≪ 2020年09月
| ARCHIVE-SELECT |
2020年11月 ≫
≫ EDIT
2020.10.30 Fri
孫が生まれて8日目です。
今日ママと孫っちが退院してママの実家に帰宅です。
ママのお母さんから「孫の顔を見にいらっしゃい」と誘いがあり
顔見にいきました。コロナで会えなかったので嬉しくて飛んでいきました。
会いたくて!会いたくて!
昨夜は、早く寝て行く準備をして、お土産の品々とお祝いを用意して
出かけていきました。
もちろん花束も用意してお誕生日ケーキ?を持って、、、、
玄関に着いたら、今パパの腕の中でスヤスヤお休み中。
帰宅してミルクを飲んで満足したのかぐっすりです。
おめでとうの言葉をかけて挨拶すると、、パパからバトンタッチ
動画で見た時と違い、随分としっかりした顔に見えた。
かわいい!可愛いね、、と連発です。
孫の誕生は、10年ぶりだ。バッバは抱っこも恐々と緊張です。
何度見ても、いつまで見てても飽きないわ。
眠つて笑ったり、べそかいたり、いろんな顔を見せてくれる。
パパに似てる?ママに似てる?と聞かれるけど、、、
どちらにもにているわよ!!もう可愛くてたまらんわよ!!
親ばかじゃなく、、バァバ馬鹿だね!
何処の孫も同じね。我が孫が一番かわいいと思うもんね。(笑)
家族で名付け祝いの膳で食事をして孫の話で盛り上がる。
かわるがわる抱っこされた孫は、大変だね。
眠る暇もないのじゃないの?写真撮影!
抱っこ癖がつくかもね、、、と言うバッバ達の昔の子育てに、、
ママが「いいですよ。今日だけですから、お利口さんだから大丈夫です」
ママえらいね。祖母たちを喜ばせてくれてうれしいわ。
ママの身体と孫の為に早く切り上げて帰りました。
写真に撮った孫を何回も見てニヤニヤするバッバとジッジでした。
ママさんからテレビ電話の台をプレゼントしてもらいました。
いつでも、孫の顔を見ながらテレビ電話ができるように!!
うれしいですね。これからが楽しみです。
もう少しお仕事にも頑張って、もっともっと長生きしなくってはね。
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 20:38
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2020.10.28 Wed
仕事休み
都井岬は晴れです。秋晴れと言ったところかな!
今日のスケジュールは、、、。
1)特定検診に行く事。
朝食抜きの為に旦那さんに協力してもらいパン食です。
一人でパンを焼いて牛乳とスクランブルエッグ。
これは、お手の物なので安心だ。
8時過ぎの近所の医者へ
田舎なので、誰も来ていない。1番目に名前を書いた。
待合室も看護士さんだけで、静かなものです。
8時30分前に慎重、体重、尿検査、血液、心電図検査・
先生の問診、血圧検査は薬を飲んでいるので124-75
心配ありませんね!!
わずか、、25分で終わりました。早~い。
後は、結果を待つだけです。大丈夫でしょう。
2)墓掃除
墓掃除に旦那さんと行く。線香、水、お花、箒、草かき
旦那さんと分担(掃除は旦那。水替え、花と線香は私)
外は草もなく、箒で掃くだけで済みました。
嬉しい報告。
息子夫婦に可愛い女の子が誕生したこと。
線香をあげて長々とご先祖様の報告とお願いしました。
きっと、みんな喜んでくださったと思います。
3)隣の甘がきを木の上に乗りちぎる。
高い所の嫌いな私も木の上に乗り柿を丁寧にとりました。
決して下は見ないで上を見て柿をちぎる。
60個ぐらい取りました。
後は次回。だってさ。おばちゃんの言う通りに!!
一度に全部もぎ取った方がいいようだけど?
(10個頂きました。隣にもおそそ分けだとか?
4)旦那さんの散髪
美容師さんは私!30年のアマチュア?いやベテランです(笑)
旦那さんの髪は私任せ!上手いもんですよ。
ふふふ、、、100円のスキカルにて、、、
100円でもバカにはできませんよ。これが一番いいわよ。
私流の髪形で抜群に似合っている。
人はどうでも私が良けりゃいいのだ~!!
旦那さんも、満足だから、、、これでいいのだ!
今日のスケジュールはこれで終わり。
忙しい1日もあっという間に終わりました。
あ~あ~疲れた!!仕事より疲れました。
明日は、早番です。早く寝て早起きしてがんばりましょう!
行楽の秋 都井岬の野生馬を見に来てね。
待ってますよ!!
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 21:11
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2020.10.27 Tue
我が家の旦那さんは、薬を飲んでない!と威張っていたのに、、、
2~3日前から、血圧を測りだした。すると175ー78 180-80
びっくりしたのか?今日病院へ行って診察してもらったようだ。
胸の検査をして?血圧を測り、問診で両親が血圧が高かったと話した。
胸の検査では、どこも悪くない。健康ですよ!!
血圧は2週間薬を飲んで朝、夜測って様子を見ましょう、、と言われた。
帰ってからが大変!何だか重病人みたい。
血圧の薬ぐらいで、、と笑ったが、私とは違う薬でびっくりしたようだ。
カンデサルタンOD錠8グラム「サワイ」 朝1錠飲むことになった。
私は2,5グラムの小さな粒。比べては、大きい事に????
B型の大らかな私の説得に安心したのか?
ま!様子を見ようと安心したようです。
ふふふ、、、俺は、まだ薬飲んでないと威張っていた旦那さんだが
明日の朝から、飲むことになったのだ、、もう年ですよ。観念しなさい。
まだいい方よ!血圧の薬でよかったわ。
過信しないで健康には気をつけましょうね。
可愛い孫も増えたことですしね!!
風もないいい天気。
今日は、保育園児がコスモス畑に出てきました。
花は3部咲きぐらいだけど、みんな畑が嬉しいらしく賑やかです。
子供の声はいいですね。癒されます。
先生の指示に従いお利口さんです。
バッタだ!男の子の声にみんなバッタだ!バッタだ!嬉しそうだ。
コスモスが満開になるまで何回見に来ることでしょうね。
少子化時代、、、沢山の園児が増えます様に!
ジッジやバッバ達も元気で長生きしなくってはね!!
今日は園児たちに元気を沢山いただきました。
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 17:03
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2020.10.26 Mon
毎年、春夏秋冬果物の贈り物が届きます。
(サクランボ、ブドウ、ナシ、リンゴ)
秋の実りの超ビックな梨が届きました。
5キロ入りで6個の超でかい梨にびっくりした。
1個の梨を夕食に旦那と4分の1ずつデザートとして用意だ。
大きな梨、高齢者には十分だ。(笑)
すこ~し味見をしてみた、、、シャキシャキ、水分も十分。
やっぱり梨は美味しいね。
そうだ!!思い出した。
ワンちゃんのチップは梨が好物だったわね、今も食べているだろうな?
あれれれれ、、、また妹から小包が届きびっくり!
箱の中を開けると、赤ちゃんの可愛い靴下に目がテン!
孫が生まれたことを話したら、さっそく(おくるみ。靴下、)を
送ってくれたのだ。
旦那さんには(せんねん灸、湿布、マスク)
私に(マスク、買ったけど使って、、ポシェットとバック。お小遣い)
いや~2度びっくりです。梨だけと思ったのに、、、、、
妹たちは、お姉ちゃんは母ちゃんと同じだよ!!
小さい頃は、ねえちゃんから、沢山の優しさをもらったから、、
恩返しだよ!!と言ってくれる。
自分では、
何もしていない気がするが妹たちは思ってくれていたんだね。
私幸せ者だわ。今は二人の妹から優しさを沢山もらっている。
旦那さんも同じように妹から兄貴!兄貴と至ってくれています。
嬉しいですね。
夫婦仲よく、長生きしなくっちゃね。
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 16:47
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2020.10.25 Sun
都井岬は晴れです。日曜日は朝から忙しい!
早番で7時30分に出勤した時はお客さんが門で待機していた。
今日は忙しくなるぞ!、、と思っていた通り
ライダーさんが多い。お友達と、、ご夫婦、仲間と、、、
だってね。秋の都井岬路のドライブは最高だもの。
風を切って海の匂いをお腹いっぱい吸って気持ちいいわね。
普段の午前中は、ボチボチ!お客さんの訪問ですが
日曜日は朝早くから車の列です。
家族連れワンちゃんもお供で楽しい旅。
5月の連休からすると随分と都井岬も多くなってきました。
他県の車も多くなりました。
観光バスだって、(南国交通、長峰交通、南九州観光バス)
楽しいバスの旅。賑やかになりました。
12時30分でぽっちゃり可愛いおばちゃんと交代でしたが
次から次に車が来るので、一人勤務は忙しいだろうと思い
そのまま、お手伝いすることにしました。
日曜日は一人勤務は大変です。
15時まで手伝ってよかった。トイレだって大変ですもの。
15時を過ぎたら
ぽっちゃり可愛いおばちゃんに頑張ってもらいました。
行楽の秋になりましたね。気持ちのいい都井岬にいらっしゃい!!
秋の都井岬の野生馬を見に来てくださいね。
秋駒も見に来てくださいね。待ってます!!
クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 21:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2020.10.24 Sat
嬉しい知らせが入りました。
待ちに待った孫の誕生です。
10月23日10時、2840グラム、48センチの女の子です。
電話の向こうから息子からの嬉しい報告。
やっとパパになりました。
新米パパとママの声が電話の向こうから嬉しさが伝わりました。
帝王切開でしたので日時は分っていましたが
ドキドキ、ハラハラの報告待ちでした。
もう、天まで届きそうな声で(おめでとう!)と伝えました。
コロナでどこの病院も立ち合いも面会も出来ない。
両家の親も病院での面会は出来ない、、。
でも無事に生まれて、親子とも元気でしたので、一安心しました。
息子から赤ちゃんの動画が届き何回も何回もみた。
旦那と二人で奪い合いの動画に何十回見た事か?
1日1日、変わっていく赤ちゃんの様子の動画が届くことでしょう。
とても楽しみに待っているところです。
予定では10月30日には親子共に退院できると言うことだ。
病院へは、 新米パパが迎えに行くことになっています。
両家の親はごちそうをして親子3人のお迎えをしたいと思います。
早く孫の顔を見て抱っこしたいと思います。
ジッジの撮影、、 孫の写真も増えることでしょう。
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 11:25
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2020.10.22 Thu
昨日から、パソコンがおかしくてつまんない!
写真が出てこないし、どこをどう触ったのかさえ分からない。
あ~でもない。こうでもない。考えるうちに頭が痛くなりそう。
ため息がでるばかりで暗い顔になる。
メカに弱いってくやしいね~。
こんな時、旦那さんが頼りになってくれるとな?。、、、、、、
外から帰ってきた旦那さんは、何も知らずに???がんばっているね!
涼しい顔で手を上げて通っていった。
あ~あ~一段とテンションが下がった。
パソコンよ!奇跡を起こしてくれ!元の戻れ!!
とりあえず、写真なしのつぶやきとなりました。
★★★★★★★★
今日は、ブロ友のサクラさんが会いに来てくださいました。
午前中は雨でしたが「子猫の話で盛り上がりました」
サクラさんの家の愛ネコちゃんは1歳半だそうで、
とてもお利口さんになったと聞きました・
買ったときは6か月ぐらいで、噛んだり、爪をかけたり
飛び回っていた。我が家のメイちゃんと同じだ。
猫育てにノイローゼになりそうな今の時期。
サクラさんから沢山のアドバイスを頂き
ゆっくりしつけていきたいと思います。
優しい気持ちで帰ってみると、メイちゃんは大暴れ!
「こら~」と言う気持ちを静めて、「よしよし!」となだめた。
ゆっくり、、、ゆっくり、、、優しい気持ちで接いていきましょう。
でもね、、ちょっと、寝不足ではあります。
頑張るぞ!!
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 14:11
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2020.10.20 Tue
今日、嬉しい連絡がありました。義理の妹から明るい声。
「心臓の手術をして無事退院しました。」
義理の妹の旦那さんが心臓病で手術するけど
先生から「いつ心臓が止まってもいい程悪くなっている」
と聞いて家族も兄弟も、心を痛めていた。
旦那さんが1週間で手術して退院するとは、、。。
自宅に帰れるとは思いもしませんでした、、、、、びっくりです。
電話で旦那さんの声を聴いて安心しました。
本当に良かった。
今日の嬉しい知らせに、思わず拍手してしまいました。
また時期を見て会いに行こうと思います。
良かった!よかった!本当に良かった!!
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 21:55
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2020.10.18 Sun
6匹もいた可愛い淡水魚が全部死んじゃった。
何が悪かったのか?1匹、、、また1匹、、とうとうみんな死んじゃった。
原因もわからず、、、ただ餌と掃除をしていただけだから
可愛そうな飼育になりました。
底で餌を食べている淡水魚は、段々大きくなっている。
でも、花がない分、、、可愛くないのよね~。
友達が来て、なんという魚?と聞くけど、分からないわ。(笑)
「可愛くないわね。気持ちが悪いくらいよ!」と笑って言うのよ。
だから、、、、可愛い金魚さんみたいのを6匹買いいれたのに!!
残念でかわいそうなことなりました。
興味のない母さんに頼む人も悪いわよ。
ボケ防止と言うけど、猫のミイちゃんのようにはいきませんよ。
あ~あ~なんだか1匹亡くなるたびに心が暗くなるわね。
旦那さんは、「誰かの犠牲になったのだろうよ。」と言うけど、、、
それはそうかも、、と良いように考えたけど、かわいそう。
6匹ちゃん~天国に行くんだよ!
おてんばミイちゃんが今日も大暴れをしています。
噛む癖に悩まされていましたが、ブログのお友達からアドバイス
頂き実験したり、ネットで調べて試していましたら、随分良くなりました。
まだ完全には治りませんが気長にしつけていきたいと思います。
アドバイスで気持ちが軽くなりました。ありがとうございました。
爪もハサミで切ってあげています。
(猫との戦いでもありますが、、、、)気長に頑張ります。
本当はワンちゃんが好きだけど
猫ちゃんとの付き合いも1日1日、日を重ねる毎に可愛くなりますね。
我が家に来たのも縁でしょうから、可愛がって行きましょう。
これからがしつけ、、大変でしょうが楽しみながら頑張りましょう。
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 19:58
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2020.10.15 Thu
9月19日に誕生した秋駒ちゃんの姿を見たいと言われるけど
何処にいるんだろうか?中々お目にかかれないわ。
18年ぶりの事だとマスコミで紹介されて、お客さんも増えたのに!
お母さん馬さんが、林の中に隠している?まさかね。
南灯台からバナナ園の間にいると聞いていますが
暑い日が続いてたり、雨が続くと林の中で避難しているのでしょうか。
見たいと思い見当たらないと、一層見たくなるわね。
秋駒のお母さん~姿を見せてちょうだい!!
お母さんの後をちょこちょこと歩いて可愛いですね。
赤ちゃんは、可愛く癒されますね。
仔馬さんも、子牛さんも、、やぎも、子豚も、子犬も、子猫も、、、
みんなかわいいわ~。癒されますね。悩みも吹っ飛んじゃうわ。
涼しくなると、野生馬母さんも秋駒を連れて出てくるかも、、、、、、。
パカラパカの案内所でガイドの「大隈さんと世良田さん」に
聞いてみてください。案内してくださるはずです。
秋の行楽、野生馬に会いに来てくださいね。
まっていま~す。みんなであそびにきてね!!
クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 20:58
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2020.10.14 Wed
我が家に来て1か月?のミイちゃんだが、すばしこくなり大変だ。
ドアを開けるのを待ってドアを開けたとたん、、ピューと通り抜ける。
部屋をあっちへこっちへ、ジィジとバァバはついていけない。
捕まえるのに息が切れそう。おてんば娘なのかな?
子育て小さい頃が大事だよ、、と友は言うけど、、
人とは違い、中々だわ。
爪を切ったり、お風呂に入れたり(1か月2回)、
なのに、指をかんだり、爪を立てたり、痛い!痛い!
後頭部を親猫のようにつまんで、口をパチリと指でパンチ。
それでも平気で下におろすとじゃれて噛む。
どうしたら噛まないようになるのだろう。
炊事していると足は噛むし、、子育て大変だ。
でも、トイレもちゃんとするし、おもらしなど1回もなし。
名前を呼ぶと「にゃーん」と、どこにいても飛んでくる。
寝顔を見ていると、愛おしく感じる。
我が家の一員になって可愛い娘になっていますが、
おてんばには困りますね。
高い所を小さな体でひょい、、ひょい、、飛んでいます。
これからも、続くおてんばさんの子育てがんばろうかな?
あ~あ~疲れるね!!
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 20:07
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2020.10.13 Tue
5月のブログで書いた野生馬と春駒とおサルさんの仲良しさん?
珍しい仲間だと、みんなから言われて額に飾ろうと考えていましたが、、
中々その気にならず、延び延びになっていました。
所が都井岬の野生馬の写真が欲しいと都城の友から電話があり
今日、写真館にSDカードを持っていきAサイズにしてもらいました。
でも、3人の仲間たちの写真は、我が家に飾ることにして
広大な野原で野生馬達の姿を撮影した(はがきサイズ10枚)を
送る事にしました。
さ~我が家のどこに飾りましょうか?
訪問者を歓迎する玄関?応接間?台所?寝間?、、、
旦那さんが「写真家が撮ったのなら価値があり素晴らしいだろうが
たかが、そんな写真で!飾る所、、どこでもいいじゃないか?」
なんて、、、悔しい言葉。優しくないわね。
九州男おまけに薩摩男、心は優しいのだわ。
いつでも見れる、(寝室の壁に飾るといいよ)とポッと言った。
そうだね。テレビの横に飾ることにしました。(なるほど!!)
ゆっくりして、お茶タイムしながらテレビを見る時も目に入る。
飾ってみると、中々いいわね。
今夜から寝室が明るくなり安らぎの部屋となる事でしょう。
、、、フフフフ後、野生馬の写真を何枚か飾ろうかな?(笑)
クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 21:25
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2020.10.11 Sun
都井岬は今日も晴れています。
早番で7時30分に勤務して門を開けると1番のりがバイク。
その後から次から次へ車でお客さんが入った。
朝から忙しい。
日曜日の晴れていると涼しいうちからお客さんが来ます。
この分では忙しくなりそうだね。賑やかになりますよ。
思った通り、、
バイクツーリング(お友達3人。仲間12人。恋人、おひとりさん)
車でのお客さんは、家族連れ。大学生仲間。ご夫婦。
もうみんなニコニコ、、、旅行は楽しいものですよね。
南国交通のバスも久しぶりです。
都井岬が賑やかくなりうれしいですね。
(コロナ対策しっかり気を付けてね)
野生馬は暑い時は風を求めて涼しい所に行きますので
丘の裏側のこんな場所にいます。
小松ヶ丘に登ってみてくださいね。
野生馬と出会い触れ合ってくださいね。
午後からは、ぽっちゃりおばちゃんは、元気がない?
疲れたのでしょうか?
栄養ドリンクを飲んで17時30分まで頑張ったそうです。
一人勤務忙しく、トイレも大変だったと電話が来ました。
お疲れさまでした。今夜はゆっくり休んでくださいね。
クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 19:15
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2020.10.09 Fri
台風14号の影響で夕べから風が強い。
明日は仕事休みだと思うと時間も考えず寝られて超嬉しい。
今朝も7時40分まで満足な睡眠でした。
窓を開けると風が強いが晴れている
起きて、、びっくりだ。旦那さんが味噌汁作っていた。
お腹が空いていたのでしょうか?
今までにない事です。
早起きは当たり前、睡眠時間10時間ですものね。
感謝しながら朝食をしていると携帯の音。
「午後から勤務できますか」とEさんからの電話です。
???と思いましたがOK の返事をしました。
ここからが戦争です。実は予定がありました。
胃薬をもらいに行って、母ちゃんに会いに行こうかな、、・
でも、急いで準備をして胃薬だけもらいに行くことに。
母ちゃんにはいつでも会えるから、仕事へ。
1時間かかり病院へ行き15分で終わった。
台風の影響もなく患者さんも数人いた。
65歳以上の人はインフルエンザのワクチンを進められた。
お願いして打ってもらいました。
昼食は駒止めで食べることにして急いで行く。
相変わらず風は強いけど、晴れていて暑いくらい。
お客さんは来ないだろうと思っていましたが、、、、、
思いもよらないほどいらっしゃいました。びっくりです。
野生馬も出ていたと喜んで帰られた。
台風の被害もなく良かったです。
★★★★★★
夕べからテレビが映らなかったが午前中には修理できて
バッチリ!!我が家の旦那さんは、韓ドラが見れるとあって
一安心でしょうね。
今夜は、普段の生活に帰りテレビのある生活に感謝した。
ありがたや!ありがたや!!
クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 21:48
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2020.10.09 Fri
台風14号予報では宮崎があぶない!風が強い。雨は降っていない。
8日18時過ぎテレビをつけるとありゃりゃ、、、、映像が出ない?
電気音痴の旦那さんがいろいろ試しているが映らない?どういうこと?
隣のおばちゃんちへ電話して聴いてみた。
「00ちゃんに電話して聞こうと思った所だった」と返事が返ってきた。
と、、、言うことは、都井地域全体が映らない、、、ということでしょうか、、、、。
「 今夜は最悪だな~」と旦那さんが嘆いている。
日常の生活の中で、こんなにテレビが見れないことが大変か?
お風呂に入り夕食を済ませて、愛ネコのメイちゃんとじゃれ合いしている旦那。
いつもテレビの生活に慣れているので場がもたないのか?
夫婦の会話も少なくなってネコちゃんとの触れ合いにも飽きたのか?
20時30分には床に就いた旦那だ。
外は、台風の影響で風が強い。
でも、女は忙しいのだ。テレビどころではないのだ。
食事の後片付け、洗濯、淡水魚のエサやり、子猫の世話。
ゆっくりお風呂に入り、お肌のお手入れ?
一人になり長~い夜をさて?どうしよう、、と思った時。
テレビで駄目なら、CDでも聴いてリラックスしようと、準備だ。
長渕!氷川!いろいろ見たが、、やっぱり青春時代のあの人?
フフフ、、、そう舟木一夫のCD。
旦那の邪魔にならないように小さい声でかけた。
あの頃が蘇る。あの頃はたのしかったなあ~。
一人あの頃を思い出し酔いしれた。一人で苦笑いする。
1枚が終わり、後は宗次郎の曲をかけて眠りにつくことした。
やっぱりいい曲だ。ぐっすり眠れそうだ。
テレビのない夜だったけど、こんな夜もいいもんだね。
でもね。旦那さんの為に早くテレビ復帰することを願うわ。
9日は台風14号の接近の為仕事休みだ。
被害のない事を願います。!!
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 07:59
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2020.10.07 Wed
母の花が今年も咲いた。
故お母さんにお願いした。(長女65歳、次女61歳の夫の入院)
長女は2年前に脳に動脈瘤があり
手術も出来ずに入退院を繰り返している。
介護3で言葉もはっきりしていたのに、介護5になったそうだ。
故兄が胃がんで病気の時は、一緒に病院に行き元気バリバリだったのに。
兄妹、お姉さんの看病もしてあげると、笑顔で答えていた妹。
65歳とまだまだこれからドライブ、旅行と楽しみにしていたのに。
今ではディサービスや病院と毎日大変である。
8年前に夫を亡くして寂しい思いをしていたので良く誘いだしていた。
今はコロナで中々会えない。気にはなっているのですが、、、、。
次女(義理の妹)から電話があり旦那さんが入院した。
もう、、電話の音にドキドキする。
旦那さん(70歳)は以前から糖尿病で治療していたので大丈夫だと思っていた。
1か月前から入院していて心臓が悪くなり、いつ亡くなってもいいぐらい
の%だそうで、手術することになったと言う。
話を聞いている間もドキドキ、返す言葉も震える。
皆そんな年になったのかな?
我が家の旦那さんも心配顔です。
まさか、妹も、義理の弟もこんなことになってるとは、びっくりしています。
コロナでお見舞いにも顔さえ見れない。
ただただ、、、二人とも早く元気になってほしい!
仏壇にお線香とロウソクを上げて故お母さんにお願いしました。
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 18:03
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2020.10.05 Mon
午前中の仕事が終わり、隣のおばちゃん地の味噌つきの手伝い。
昨日、麦と大豆を蒸して麹を混ぜて麹のはながついたので
今日の午後から、ミキサーでつぶす作業からのお手伝いです。
1)麦と大豆、塩を満遍なく混ぜ合わせる。
2)ミキサー機に少しづつ(1)を入れてつぶす。
3)(2)の材料を樽に詰めて出来上がり。
お手伝いをしたお駄賃として出来上がりの味噌10キロも頂きました。
おばちゃん地で保存してもらい、1か月後に取りに行くことにしました。
(完熟までお預けです。)
これで1年は、美味しいお味噌汁が飲めるわね。
15時には終わり、お茶会になる。
(おばちゃんの手製の芋団子で話が弾んだ)
家に帰ってびっくりしました。
8月29日から1週間ほど我が家の小屋に居候していた猫ちゃん。
その後飼い主の元に帰り安心していたのに??どうしたのでしょう。
遊びに来たのかしら?それにしても痩せすぎ!
おまけに右足が腫れているようです。
何かにかまれたのか?罠にかかり痛めたのか?痛々しい事です。
飼い主に電話したところ、奥さんが入院してて旦那さんもディサービスに
行っているので面倒見れないので、野良猫になった?、、、、、、、、、
そんな?そんな?かわいそうにひどい話です。
でも、、話を聞くと無理も言えないけど犠牲者はミーちゃんです。
どうすることもできないわ。
我が家には黒猫のミイちゃんがいるし、困ったわね。
3軒隣のお友達に相談して助けてやろうと猫の元に行くと、、、
姿が見えない。我が家に帰ったのでしょうか?
帰ってればいいけど
奥さんが退院するまで留守番しているといいのですが。
ただ、、遊びに来たのだといいけど。心配いらないかな?
ちゃんと、お家にいてね、み~ちゃん!!
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 20:38
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2020.10.01 Thu
都井岬は、今日もいい天気。散策日和!!
朝からお目当ては秋駒との出会いを求めて沢山の人。
場所は、南灯台(黄金荘からバナナ園の間)
67番のお母さんと一緒にいるはずです。
しかし、中々出会えません。
多くのお客さんから、居場所を聞かれますが、野生馬は自由馬。
同じ場所にはいない、移動してしまいます。
18年ぶりの出来事なのに中々会えないなんて残念です。
監視員のSさんが、「黄金荘前にいますよ。」と情報を頂き
行ってみると、、、もう移動していない。
中々会えない、、、、、幻の秋駒になりそうだわ。
会えないとなると、なおさら会いたいですね。
ご覧ください。18年ぶりの秋に生まれた可愛い仔馬ちゃんです。
秋駒、今日も元気よくお母さん馬の後を着いて歩いていることでしょう。
南灯台を散策してください。
その周りには絶対いますので会いに来てくださいね。
可愛いね~。会いに来てくださいね。待っていますよ。
クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 21:25
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑