≪ 2019年11月
| ARCHIVE-SELECT |
2020年01月 ≫
≫ EDIT
2019.12.30 Mon
今日の都井岬は雨になりました。
バイク仲間も雨に濡れて寒そう、、、でも元気よく走って行きます。
今日は、ぽっちゃりおばちゃんが孫の迎えのためお休みです・
代わりに優しいEさんとの二人勤務となりました。
ぽっちゃりおばさんとは、違いちょっと緊張感あり。
交代でお客さんの応対です。
最初の緊張から時間がたつにつれ打ち解けてくる。
お客さんが来ないうちは、沢山のお話に花が咲いた。
私の十二指腸潰瘍、ピロリ菌治療中の話にEさんご夫婦も経験したようで
詳しく、心配ない事を話してくださいました。
みんな経験されているんだね。
ちょっと安心しました。明日で薬7日間が終わります。(早いもんですね)
Eさんも、頭痛の病気で苦しんでいることを話されました。
みんな大変なんですね。
7時間の勤務も、沢山のお話であっという間に終わりました。
16時には、上がらせてもらいました。
ぽっちゃりおばちゃんとは、笑いが絶えないけど
Eさんとの勤務は充実した勤務でしたよ。
明日からは5日までぽっちゃりおばちゃんとの仲良し勤務。
沢山の出会いを楽しみながら、がんばりますよ。
野生馬を見に来てくださいね。お待ちしています。
クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 20:38
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2019.12.29 Sun
今日の都井岬は、曇り空で今にも泣きそうです。
午後になるとポッポッと雨が降ってきました。
二人おばちゃんで勤務しているのに暇でした。
それはそうでしょう。年の瀬だものみんな忙しいわね。
勤務が終わり帰宅すると、、、、
仁王立ちで私の帰りを待ってる旦那さん。
どうしたかと言うと
水槽から水漏れ、ヒーターが壊れて温度が上がらない。
(水漏れも拭いて、ヒーターを買いに行き完了)
墓掃除で葉っぱを掃いても掃いてもきれいにならない。
(山の中だから仕方ないわよ)
夕食の後のお茶わん洗った後のホースが垂れていたぞ!
あれやこれやと、、、うるさくてたまらない。
私が仕事は。一人で家の事をしていることは分っているけど
帰りそうそう、、、、うるさくって、、、イライラしちゃうわ。
潰瘍だって、、、ピロリ菌だって、、、血圧だって良くならないわよ。
「もういい加減にしてよ!「」と、怒鳴りたいわ。
今日の旦那さんは、虫の居所が悪かったのか?
それにしても、イライラ、、、イライラしちゃうわ。
イライラしたから、胃がムカムカする感じになったわ。
いやいや、、落ち着いて落ち着いて!
優しい女性に戻れ!自分の体だよ。頭冷やして!
今日の血圧も上がりすぎてMAXに。
早く休んで明日の仕事頑張りますか。(それがいい!それがいい!)
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 20:27
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2019.12.28 Sat
今日から、おばちゃん二人勤務です。
9時30分~16時30分の勤務に気合が入っています。
「一緒に出勤しょう」と、電話して仲良し出勤だ。
着いたとたん、、「サクラさんだ!」と叫びました。
久しぶりのサクラさんと再会にびっくりでした。
星と野生馬の写真を頂きました。さすがプロ!きれいな写真に
見入ってしまいました。わざわざ持ってきてくださった。
嬉しいですね。サクラさんとの出会いも数年前からですが
ブログでも、コメントを頂き元気をもらっています。
遠い宮崎から2時間30分もかけて会いに来てくださいます。
優しい言葉でいやされます。感謝でいっぱいです。
いつでも都井岬においでくださいね。
今日は、バイクの方が多く沢山の出会いがありました。
鹿児島からお越しの5人ライダーさんとの出会いです。
イエ~イ、、、イエ~イ!!
明るくて笑顔いいわ~。元気よくいってらっしゃい。
バイク3人衆は、熊本、、福岡、、福岡の方です。
仲良し3人衆は、友達思いでこちらまで優しさが伝わってきました。
都井岬路を楽しんで走って下さいね。
いってらっしゃい。
★★★★★★★
血圧の薬を飲み始めて2週間余り
朝と夜に血圧計で統計を書いてます。
127-66.(朝) 132-68)(夜)
こんな感じで、安定しています。さすが薬ですね。
ピロリ菌の薬飲むこと4日目です。
後3日間です。後半に入り嬉しくなります。
がんばって、退治しますよ。
さ~明日も二人おばちゃんで気合入れて仕事だ。
素敵な出会いに元気をもらいがんばるぞ!!
野生馬を見に来てね!待ってますよ。
クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 20:58
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2019.12.27 Fri
妹よ!今日で退職、ご苦労様でした。
4つ年下の妹、クニちゃんが看護士として働いて47年余り
苦しい時もあったでしょう。やめたいと思ったこともあったでしょう。
でも、クニちゃんの事だ、明るい生活で優しい女性だ。
みんなから好かれている。きっとやりがいのある仕事だったことだろう。
今日は、子供たちから、孫たちから、仲間から花束がたくさん届いた、、と
電話してくれた。「ご苦労様でした。第二の人生楽しんでね」と言うと
ゆっくり休んだら、友達と1週間に3日ぐらい老人ホームで働こうかな?
と意気込んでいる。元気なクニちゃんには、びっくりだ。
「姉ちゃん、かあちゃんと、兄さんと4人で、これからはドライブに行ったり
温泉行ったり、旅行に行ったり楽しもうね。」と嬉しい言葉。
4人兄弟でも、一番気が合う可愛い妹である。
何でも話し合える妹。これからもよろしくね!!楽しもうね!!
本当に長い間、ご苦労様でした。
今度、お祝いしょう。ごちそうに誘うからね。可愛い妹よ、お疲れさまでした。
★★★★★★★
27日、今年最後のお休みでした。
28日から令和2年1月6日まで仕事なので、久しぶりに温泉でリフレッシュ。
淡水魚の水槽の掃除、餅つきが終わる。
明日は、墓掃除を旦那さんに頼んで仕事行きます。
後は、トイレ掃除など大掃除で終わりです。
今年も後4日です。仕事に気合入れてがんばりましょう。
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 21:01
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2019.12.24 Tue
午前中の仕事は、手につかず時間だけが過ぎる。
Eさんが朝杉の葉っぱを機械で吹き飛ばして掃除をしてくれた。
とってもきれいになりました。
助っ人の息子さんは、缶ひろいをしてくれました。
とっても優しい子供さんです。 ありがとうね!。
午前中の仕事終わり昼食をとり急いで病院へ結果を聞きに行く。
2時からの診察は、2~3人待ち。
10分後名前が呼ばれて診察室へ
血液検査の結果は異常なし。肝臓、すい臓、腎臓の異常なし。
(よしよし!、、、いいぞ~いいぞ~)と心で叫んだ。
でも、ピロリ菌がいたようで、1週間の治療をすることになりました。
年末年始なのでギリギリだ。
ピロリ菌の治療が朝と夜の薬を飲むのが25日から31日まで。
1~3日まで病院は休みです。
潰瘍の薬は、ピロリ菌の治療が終わってから飲まないといけません。
(同時には飲めないのです)
潰瘍の薬はないし、、、困りましたね。
先生に相談して4日の18時までには、病院へ来る約束をした。
(9時30分から16時40分まで私は仕事なのです。)
でも、大丈夫かな?三が日、、、胃大丈夫かな?
ピロリ菌の治療が始まります。
5錠を朝、夕と飲みます。1週間飲むだけ。
結果が出るのは来年の6月。
7月に胃カメラを飲んでピロリ菌がいなかったら終了です。
もちろん、胃潰瘍も薬を飲んで胃カメラ検査の結果、治ってたら終了です。
自分の体の事、食事に気を付けて疲労をためず、リっフレッシュして
がんばりましょう。もちろん、先生の言うことを守りちゃんと薬飲むことね。
年末最後に心配しましたが来年は良い年になりますように!!
12月28日から令和2年1月6日まで仕事です。
がんばりますよ。
都井岬で初日の出を見て野生馬に会って幸せを感じましょう。
お待ちしています。来てね!!
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 21:22
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2019.12.22 Sun
今日の都井岬は冷たい雨、風も強い。まるで台風並み。
灯台も午前中で勤務終わり。
駒止めのガラス戸もガタガタ音がして怖いよ~。
風の強さに椅子に座ったまま。お客さんも少ない。
おやおや、、、バイクライダーさんです。
急いでドアを開けて応対です。
「おはようございます。いらっしゃいませ!!」
四国からいらっしゃいました。ヘルメットをとった顔のフレッシュさ。
笑顔も素敵、イケメンです。
雨にも風にも負けていませんよ。
寂しかったおばちゃんの顔も笑顔になりました。
こんな天気の悪い日なのに晴れ晴れとなりましたよ。
門松が我が家の玄関で新年をお出迎えしています。
新年を迎える準備が一つできました。
カメラを向けて撮影して何回見に行ったことか、、、
来年は幸せが沢山ありますように!!
沢山幸せがくる感じがします。
2020年も公私ともがんばりますよ!!
年末までまだまだ忙しい。
ひとつづつ片付けて行きましょう。
クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 20:23
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2019.12.21 Sat
今日の都井岬は午後から雨が降ってきました。
午後からの勤務は何故か長~い気がする。
今日の出会いでは、チャリーダーさんとの出会い!
ポツポツ雨が降ってきたので、駒止めの中に入れて
濡れた衣類を着替えて暖かくなるまでお話をした。
年は20代かな?四国の方で日本一周をしているとのこと。
山口県の話、沖縄の話、、楽しい旅の話をしてくださいました。
これから、日南から宮崎へ行き、熊本を通り四国へ帰ると言う。
雨の都井岬で残念だ、、、と嘆いていてまた、いつか彼女と来ると
約束して帰っていった。
健康的な元気な男性との出会いに時間も忘れた。
また来てね!、、、待ってるわね~。
昨日午前中に、鹿屋まで「門松を見に行く」
13日から28日までに用意すると良いという事で
旦那さんと軽トラで出かけた。
いつもだと1時間の間コンビニに寄り
お菓子やコーヒーを買っていたが。今日は違います。
だって、、、私今、胃潰瘍の治療中で薬を飲んでいるから
間食しない!暴食しない!健康には気をつけよう!
の合言葉で頑張っています。
目的の「門松選び」
どれにしようかな?旦那さんと選ぶこと30分?
門松飾り、新年を迎えるために気合入れて選んだ。
今年は寿祝いもありとってもいい年だった。
心配していた私の検査も良かったし
来年はもっと良い年でありますように!!
旦那さんが選んだ「門松」を買って帰りました。
さ~玄関に門松を飾り、大掃除を少しづつ始めましょう。
年末の計画忙しくなりますよ。(餅つき、年越しそば、、、)
その前にクリスマス、、、、、たのしいぞ!!
年末年始はお仕事だから、がんばりますよ!!
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 22:09
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2019.12.20 Fri
今年も群馬の妹から大好きなリンゴが送ってきました。
リンゴの思い出は、小さいころ父が病院のお見舞いでもらった
あの頃の貴重な果物を小さい子供たちに食べさせてくれた。
お見舞いでしかもらえなかった田舎の子供たちは、嬉しかった。
自分の口には入らず子供たちが美味しそうに食べる様子を
笑顔で眺めていたっけ。
現在は果物がいろいろ出回りいつでも食べられる時代だけど
あの頃から、今でもリンゴが大好きな子になった。
宮崎完熟マンゴー、キンカンたまたま、メロン、ブドウ、柿、、等
美味しい果物が沢山ある中でもリンゴは格別!!
リンゴを食べるたびに故父を思い父の笑顔の姿が浮かぶ。
私の大好きな大好きな果物となった。
早速、電話をかけてお礼を言った後ご先祖さまにあげた。
大好きなリンゴをうさぎちゃんの形にして旦那さんと食べたが
旦那さんは、余り好きでない様子。
それはそうでしょう。でも、、、リンゴはいいのよ。医者いらずだよと
無理やり食べさせています。(迷惑だね!)
私はと言えば、1個ぺろりとたべました。
またまた、暴食にならないように、、、てげてげ食べましょう。
いつも、妹よ!ありがとう!!美味しくいただいています。
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 21:19
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2019.12.17 Tue
昨日の特定検診で、ちょっとショックを受けていたけど
血圧の薬で下げることができる。
中性脂肪も、糖も食事でまだ何とかなる、、、。
旦那さんも気を付けて食事療法で頑張ろうと思う。
でも?その他にも心配事があり誰にも話していなかったのだ。
そこは夫婦なんですね、、、。
旦那さんが私の様子を見ていて
「何か心配でもあるのか?」と聞いた。
「いいゃ!」と答えたが、床にはいっても寝てない私をなんか変と
思ったのでしょう。「どうしたんだ?」と何回も聞くので、、、、、、
心配するので言わなかったのですが「私も耐えれず話をしました」
実は、夫婦で受けた「大腸検査、胃がん検査」の結果が来ていて
「旦那さんは異常なし」。
私には、ちょっと厚めの用紙が?、、なんだか開ける気がせず
旦那さんが寝てから開けてびっくりしました。
「今回の胃の検診は精密検査をある医療で受けてください。
市のバリュウム検査結果です。
????怖い!怖い!が先に来て
旦那にも誰にも言えない。どうしょう?もしかして?胃がん!!」
1週間の長かったことか?もしこのまま死んでしまったら、、
まだまだすることがある。
子供たちとの別れ、孫の結婚、まだ楽しみが沢山あるのに、、
どういうこと?
クニちゃんは看護士、、それとなく話すと、、「大丈夫よ!
バリュウムではよくわからないから、、、」と元気をくれた。ちょっとホッとした。
毎日のように、検査に行かなければ、、、旦那にだけは言わなければ、、、、
いや!心配するだろうな?我が家は二人で一人なんて言っていたけど、、、。
もしも、、、、もしも、、、、私が死んだら、、、この家はどうなるのだろう?
いろいろ考えました。
すると、、、夢を見たんです。故お父さん、お母さんがニコニコ笑って
「大丈夫!00さん~がんばるんだよ。ただそれだけだったのですが、、」
「八ッ」として夢が覚めました。
父母が私に勇気を与えてくれたんでしょう。検査に行くことに決めました。
また、以前亡き先生が「困ったときは、私の名前を呼んで思い出して!」と
悩みがあるたびに勇気を与えて下さった。先生の写真にもお願いしました。
人は弱いもの!こんな時の勇気は何倍にも変わる。
ただ、、、一番の頼りになる娘には、言えなかった。
最悪を考えたら言えなかった。
勇気を出して旦那さんに連れて行ったもらった。
心ではびっくりしたのでしょうが、、
、何も言わず、いつものように車を運転していった。
良い隣町の病院の長い事まだなのか?いやまだ着かないで!
40分の長い、、道のり、、。着いた時もドキドキドキ!
待合所は3~4人。
保険証と紹介状を差し出して問診して先生のもとへ
先生は「ニコニコしてバリュウム飲んだのね。
よしよし!検査しましょう」
私の不安が見えていたのかしら、、カメラ検査が始まりました。
看護士さんが注射をしてから、、、何分立ったのでしょう。
目が覚めたらベットの上で寝ていました。
目が覚めて先生の説明がありました。
その間も鼓動はパクパクドキドキ!。
丁寧なカメラの説明に静止できない。
そうすると先生が「ガンじゃありません。潰瘍が少しあります。
バリュウムに映っているのがこの部分ですと説明されました。」
7日間の胃潰瘍の薬を出してもらい
ピロリ菌の検査もしてもらうことにしました。
ホッとするとともに、思わず先生の手を握り握手していました。
先生もニコニコ、、、大丈夫ですよ!!
あ~こんな日が来るとは、、、1週間の心配も今ではよかった!!
クニちゃんにも電話して結果発表!!大喜びしてくれた。
娘に電話すると、、、、泣きそうな声でよかった!!よかった!!
内緒にしていたことごめんね!
いつもいろんな悩みも心配かけていたので、、、きっと最悪を考えて
泣くだろうな?、、、と想像していた。
でもいい結果を伝えられてよかった。
「お母さん、何でも話して!私お母さんの事はしっかり支えるから
いざという時は、福岡に連れてくるよ。心配しないで!」と
嬉しい言葉をくれた。
ありがとう!!娘を生んでよかった!!お願いね!!
先生の言うことを聞いて、薬を飲んで早く治すからね
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 16:22
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2019.12.16 Mon
令和1年11月28日に検査しました特定検診の結果。身長、体重
去年と変わらず。
旦那さん 血圧 149-71 肝機能が72要観察
で、後は別に問題なし!・
私は 血圧 157-73 中性脂肪200要観察
で、後は別に問題なし!
我が家は、夫婦とも似てる。要観察を反省して食事療法で頑張ろう。
今年も健康でまだまだ、がんばりましょう!!
私、先生に相談して血圧の薬を飲むことにしました。
初めての血圧の薬デビューすることになりました。
母ちゃんも、クニちゃんも、2年前からデビューしたと聞いたので
諦めて挑戦です。旦那さんは、127-70ぐらいになったりするので
見合わせています。
毎日朝食後に1粒飲むことです。
クニちゃんと同じ アムロジピン錠2,5ミリグラムです。
忘れずに飲むこと。
あ~あ~母ちゃんに血圧の薬飲んだ?と電話していたのに不思議!
周りでも沢山の方が飲んでいると聞いて
自分も年を取ってきたのだと自覚しました。忘れず飲みましょう!!
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 16:19
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2019.12.13 Fri
今日の都井岬は、??と思う暑かい日となりました。
いつもストーブか、暖房で暖を取ったのがウソみたい。
野生馬も丘の上で生き生きと動いていました。
都井岬はこんな日が一番いい、、南国はいいよね~。
Eさんと交代勤務も気持ちいい仕事ができました。
洗濯だって竿のある限り干してきました。
今日は、旦那さんたちの忘年会の日だ。
場所は、串間の町。久しぶりの町の忘年会が楽しみの様子。
18時に乗合自動車で行き9時30分には帰ってきました。
え?もう帰ってきたの?、、、
旦那さんにとっては、ちょうどいい時間。
飲めない旦那さんも、ほんわかいい色の顔で気分よさそう。
二次会は行かなかったのかしら、、、。
(お年寄りだから行かないのね。納得)
料理も美味しかったし、雰囲気も良かった、、と満足していた。
(いいよね~私達も行きたかったわ、、と、
ぽっちゃりおばさんと不満の長電話)
二人で忘年会をしょうと、約束した。
飲めないおばちゃん二人は、ドカ食いするぞ!!(笑)
どこも忘年会のシーズン。
17時30分に遅番で門を閉めようとすると、、、車が5~6台来た。
???、、都井岬の民宿に忘年会に行きますと、声かけられた。
顔見知りの方たちだ。
続いて4台、、こちらも忘年会のお客さんだ。
忘年会シーズンですね。
年忘れ、悪い事は全部流して、新しい年には福が沢山来ます様に
願いましょうね。みんな楽しく飲みましょう!!
クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 22:55
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2019.12.12 Thu
福岡の娘は、いつも電話をかけてくれるので安心だ。
子供を学校へ送り出した後は、てんてこ舞いで目が回りそうだ。
なんて44歳の主婦はか細い体(いや、、ふっくら体、笑)で頑張っています。
洗濯は夜にして干す。
単身の旦那さんの代わりに、地区の役員
学校と家庭と2人分の仕事なのだ。
愚痴も言わず3人の子育て感心だ。
今は、2人は職について中学生一人なのだ。
親から見てもよく頑張っていると思います。
ゆっくりする日があるのかしら?ま~よく動き回ります。
「私、お母さんに似て仕事大好き人間なの。」と、笑顔で話します。
仕事場の通勤も1時間かかるらしく、往復2時間の運転も苦にならないそうだ。
????男の子じゃなかったよね。(確かに、可愛い娘を生んだのよ笑)
何より健康で元気がある方がいいわね。
今日は、帰りの1時間の間にしばし電話が来た。
「お母さん、見える?大きくてきれいよ!」、、、、、え?何言ってるのよ。
福岡と都井岬は、随分離れているから、わからないわよ!
「外に出て空を見てよ、、大きな月が私の横にについてきてるわ」
何言ってるの?、、と言って外に出たけど裏山の木でな~にも見えません。
残念よ、我が家からは、何も見えません。時間を見ながら何回見たことか。。。
寒くて諦めましたが、娘は教えてあげたのに見えないことにもっと残念だったようだ。
大きな満月に娘は大喜びでした。
今はいいですね。運転しながらスマホで電話ができるんですもの、
教えてくれてありがとう。また明日の電話で会話しましょうね
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 20:38
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2019.12.10 Tue
まぁ~何てきれいな鳥なんでしょう。(コシジロヤマドリ)
職とものEさんが撮影したものです。
場所は、都井岬へ行く3キロ手前の駒止めの門の下
中牧 路上での目撃だったようです。
11年勤務の私も、20年勤務のO さんも初めて見ました。
Oさんの旦那さんはみたことあるそうですが、びっくりだ。
都井岬にもヤマドリが沢山いると思いますが
こんなきれいなコシジロヤマドリがいるとはワクワクしました。
今度は本物と会えることを楽しみに気を付けて発見したいと思います。
皆さんも都井岬においでの際は、ぜひ、コシジロヤマドリを探してください。
また一つ楽しみが増えましたね。
あえるといいですね。ラッキーです。
う~ん家族がいるのか?子供は、、、気になるわね。
インターネットで「コシジロヤマドリ」を調べてみました。
日本固有種であるヤマドリの5亜種の中で最も体の色が濃く
名前はオスの子支部が白い羽で覆われていることに、由来している。
九州南部の山間部のしんりんに生息している。おもに地上で種子、花,実
のほか、時には昆虫なども採食します。
繁殖期には縄張りを構え4月~6月に7~10個の卵を産み
24~25日間は抱卵します。冬は小群で暮らす。
宮崎、熊本南部、鹿児島で生息とありました。
クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 20:28
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2019.12.10 Tue
昨日は、1日中風邪気味で寝ていました。
疲れが出たのでしょう。
母ちゃんとこの断捨離から妹や子供たちが帰ってきて
忙しい毎日を過ごしていたので疲れが出たのでしょうね。
ぐっすり休んだら大分よくなりました。
疲れた時はぐっすり休んで栄養をたっぷり取るといいわね。
ところが旦那さんが今度は咳が出てきて食がありません。
今日は1日中寝ていました。
食べ物を食べないので飲む点滴をかってきました。
「少しでも食べないといけないわよ。」と言うと、、
「お刺身とミカン」を買ってきてと言う。変な組み合わせね。
今夜は、食べたいものを食べて飲む点滴を飲んで早く休んでね。
、、食事前に起きてきた旦那さんは、大分よくなっている。
やっぱり疲れたのね。あしたにはよくなっているでしょう。

「おじちゃんもおばちゃんも年なんだね。
無理をしないでね。」
「頑張り屋の二人だ。
するな!、、、と言っても頑張るだろうよ」
「そうですよ。元気なうちはいいですよ。 がんばれ!おじちゃん、おばちゃん!」
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 17:35
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2019.12.07 Sat
昨日から都井岬も寒くなった。
早番の勤務も、ぞくぞく寒い。
まだストーブは出していなかったが、たまら~ん寒くて出しました。
(ストーブを出すのが億劫だった笑)
電気ヒーターを使う時もありましたが、太陽の温かさで忍んでいた。
でも!でも寒かったのだ。やっぱりストーブは暖かいね。
これから焼き芋ができるぞ!!(フフフフ内緒よ!)
でも、、、匂いがするから、、ドキドキバレルぞ!
昨日は、寒かったからかな?夕食を済ませると何だか変?
喉がイガイガしている。これは大変だ。年末年始忙しくなるのに。
そこでうがいをして温かいお湯に入り休むすることにしました。
疲れていたせいかもしれないが眠る!眠る!トイレにもいかず寝た。
今朝起きたのが7時30分でした。遅番12時30分出勤なのでゆっくりだ。
喉もイガイガはなくなっていた。風邪では?と心配したが、、、、、、、。
でも、寒くなるとすぐ風邪ひくので気をつけないといかないわ。
今年は嬉しい事があっていい年だったもの最後までがんばりましょう。
???旦那さんがストーブに芋を銀ホイルで包んで焼き芋にしてくれたようで
温かい焼き立ての芋を持ってきてくれた。
さすがだね、、、、40数年も一緒にいると頼れる配偶者?いや優しい旦那、、と
言うことですね。我が家は二人で一人!なんだもの!
温かい焼き芋を食べて、掃除でもして午後からの仕事がんばるか。
風邪なんかに負けてられないわ。
さあ~駒止め勤務、、、、今日はどんな出会いがあるかな?
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 09:41
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2019.12.05 Thu
今日は、曇りで薄日が差しています。
昨日計画したように「癒しの温泉」へ出かける事にする。
いつもの時間6時に起きて味噌汁を炊いて洗濯干す。
暇な旦那が「早く食事して行かないと昼から天気が悪くなるかも」と
うるさいのである。
まだ化粧もしてないわ、、、と言う私に「温泉に行くのだ化粧はいらないだろう」
、、そうか!と納得してすっぴんで行く。(化粧しても同じなのだ)
1時間ちょっとで「メセナ温泉」に着く。
駐車場は8割ぐらい車でつまっている。みんな早~い!!
「やっぱり温泉は良いわね~。あ~いい気持ち!癒されるわ!」
1時間30分余りの温泉でしたが満足でした。
旦那さんはゆっくりと温泉で癒されて
「明日から、草刈り、田んぼ、畑がんばるか!」と
言ってるがボチボチでいいよ!
忙しさも終わり、母ちゃん、クニちゃん、旦那さんと4人で楽しむことにした。
9日には4人で温泉かな?(笑)
人生、、、、楽しんで!楽しんで!楽しんでいきましょう!!
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 21:41
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2019.12.04 Wed
お休みを頂いている間に大分からのお客さんから
素敵なお酒を頂きました。
お会いできず残念でしたが職友Oさんが預かってくれて
受け取りました。ありがとうございました。
「ありがとう」素敵なお酒をありがとう!
駒止め勤務12年目、沢山の出会いに沢山の幸せを頂いています。
この仕事に喜びを感じています。
南国都井岬の野生馬と素敵な景色の中での仕事に感謝しています。
★★★★★
今日は風もない晴天。
青い空に白い灯台が私の心を癒してくれる。
子供たちが帰った後の匂いのお布団を干してかたずける。
毛布やシーツを洗い片付けるが、12名分ともなると大変だ。
後2日はかかるかも、、、、
天気が気になるが、早く片付けて落ち着きたいわね。
明日は仕事休みで、久しぶりに温泉でも行こうかな?
でも洗濯物が気になるけど、、、、雨は降らないわよね。
よ~し、、、旦那さん~温泉へ行こう!!
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 21:41
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2019.12.02 Mon
1週間の忙しさもやっと今日で落ち着きました。
妹親子と孫娘が東京から、孫息子が沖縄、娘親子が福岡。
千葉から息子親子が帰郷して我が家は民泊状態でした。
寝具12名分を用意して、干すこと2~3日、12枚分ともなると大変です。
部屋も片付け、断捨離して広々とした部屋は、我が家ではない感じだ。
民宿みたいだと、子供達、妹や母ちゃんも喜んでくれた。
(寿)お祝いの時間を楽しみ1日が終わり
孫娘を空港へと見送り、息子家族を送る。一人減り2人ヘ減り寂しくなる。
今日は最後の妹親子を空港まで送って別れを惜しむ。
今度いつ会えるかね。いつでも帰ってきてね!!
空港から帰宅した老夫婦は、お茶を飲みながら静かになった家で
無言の時間を過ごす。
元の二人なのに、あまりにも忙しく賑やかだった家がシ~ンと寂しいよ~。
2~3日すると元になるのに、、、、、、。
今夜は、早く休んで3日お休み頂いたのでがんばりますよ。
早番だ!!頑張れ私!!
まだ布団片づけが残っているけど、、、、ボチボチがんばりますよ。
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 22:42
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑