≪ 2019年08月
| ARCHIVE-SELECT |
2019年10月 ≫
≫ EDIT
2019.09.28 Sat
馬追いの予定が雨の為に延期になった。
曇り空、時々雨が降りため息が出る雨が憎いよ!
昨日が代勤務だったので遅番でゆっくりな朝のはずが
ぽっちゃりおばちゃんが勘違して、私が早番をすることとなる。
急いで出勤して勤務表をたしかけて電話したが出ないのだ。
それもそのはず、自分は遅番と信じているので牛の世話をしていたようだ。
早番でも遅番でも苦にならない、、、しっかり勤務するのみ。
Eさんの子供の運動会は午前中で終わった。良かったね。
12時35分でぽっちゃりおばちゃんと交代して帰宅する。
帰りを待っていた主人がお昼の準備をしてくれてました。
準備?、、、(アジの開き、野菜サラダ、ニガウリ佃煮、朝の残り味噌汁)
、、、、、、、、、、、アジの干し物を焼いただけ?
ゆっくりの食事をしてテレビ鑑賞。
勘違いしたぽっちゃりおばちゃんに感謝だ。
外は時々雨が降り気持ちものんびりと過ごせた。
前から気になっていた髪の白さ(二人とも目立つようになった)
まずは主人の髪を染めてやる。(7分ぐらいで終わる)
続いて私の番です。
髪が長い分大変な髪染めである。
順番に髪を櫛で分けながら染めていきます。(中々うまくなりました)
約10分ぐらいで染め終わりました。
髪を洗いドライヤーで乾かして鏡を見てニッコリ!
綺麗に染め上がりました。二人とも満足です。
しばらくは、安心です。10歳は若くなったかな?(笑)
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 20:33
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2019.09.21 Sat
「 検診の結果が届いたよ」と、ぽっちゃりおばちゃんから電話がある。
同じ日に同じ地域なのでポストを除くと我が家にも届いていた。
市からの封筒、、、ちょっと薄い?
分厚いより薄いほうが大丈夫!と依然聞いていたので気持ち楽になった。
でも中を開けるまではドキドキ、、、
恐る恐る開く。今回の健診結果のお知らせ
子宮頸がん 異常を認めず
子宮頸がん検査では異常は認められませんでした。
乳がん検診 異常は認めず
今回の健診結果。異常は認められませんでした。
定期的に乳がん検診を受診しましょう。
ホッとしました。5年前に受けて心の中では心配していました。
来年は受けよう!なんて、、、ついつい受けるの忘れていた?
自分の体です。検診だけは受けないといけませんね。
年も年だし、、少しでも長生きして楽しまなくっては、、、。
結果の裏側にはカラー付きのがん検診で「要精密検査」と判定された方へ
1)がん検診の結果が「要精密検査」と
いわれたらどうすればいいですか?
がん検診~~ 異常あり~~ 精密検査~~ 治療
「 異常なし」~~次回検診
2)がん検診で精密検査わ受けるメリットは何ですか?早期発見し治療すれば90%以上は治癒します。
早く見つけて、早く治す」ことが大切です!
3)精密検査を受診する方法!
1、精密検査医療機関一覧から受診する
2、医療機関へ電話
3、精密検査の受信
※
次回の健診は2年後でいいそうなので
ぽっちゃりおばちゃんと受けることにしました。
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 05:37
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2019.09.18 Wed
今年も我が家の庭に姿を見せてくれた母の花。
黄いろい彼岸花。今年は随分大きい花が咲いている。
おまけに沢山の仲間を連れてきた。
今年は賑やかになりそうだぞ。
主人がニコニコ顔で庭が賑やかになったな。
今年は大きくて輝いて見えるな!と嬉しそうだ。
花に興味がなかったのに年なのかしら
それとも、、、母の思い出に慕っているのかしら。
1年に1度は会えるわね、、、お母さん!
秋になると姿を見せてくれる母。
命日は4月だけど、、、秋には母を思い出す日になり
家族でいつまでも生前の母を思い感謝しています。
まだまだ庭で大きな花を咲かせてくれる彼岸花。
しばらくは「おはよう!」とあいさつが出来そうです。
秋の彼岸
大好きな団子とオロナミンCを仏壇にあげましょう。
お墓には、沢山の花をあげましょうね。
(もちろん、黄いろい彼岸花1本添えて!)

クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 20:37
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2019.09.17 Tue
3連休お客さんとの触れ合いに元気をもらい仕事しましたが。
ちょっとおつかれ気味のおばちゃんは早番でギリギリセーフ!
お客さんと出会うと元気をもらい
いつもの勤務でハッスルしています。
頑張っていますよ。

朝一番にバイクライダーさんは福岡からお越しです。
朝晩は涼しくなりましたが、太陽が出てくると
暑い、暑い、夏が中々去ってくれませんね。
バイクは乗っているときは、涼しいけど止まると暑い、、、と
ため息交じりに話してくださいました。
まだまだ暑いので気を付けて走って下さいね。
名古屋からお越しの2人ライダーさんはとても仲よし。
丘の上に野生馬が見えた!、、、と急ぎ足!
野生馬との触れ合いを楽しみにしていました。
沢山野生馬が出ているといいですね。
茨城県からお越しのライダーさんです。
出会いの写真を一枚、、、、Vサインでパチリ!!
都井岬を楽しみに走っていきました。
若いっていいですね。暑さなんてビクともしません。
楽しい旅にしてくださいね。
またきてくださいよ!!
クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 17:29
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2019.09.12 Thu
都井岬の小松ヶ丘から見える風車、増えてきましたね。
11月までに23基24基が出来上がる予定。
楽しみですよ。風車を背に野生馬が草をはむ姿。
目を閉じて浮かぶ姿いいわね~。コラボが楽しみだ。

今日も暑い中でいつものように普通に野生馬達は草を食べている。
18時間も食べているとは思えないですよね。
暑い。暑い。いつまで続く暑さ。
寒さ暑さも彼岸まで、、、と言うけどさ、待ち遠しいな。
でもね。人間なんて暑いと冬がいいわ。寒いと夏がいいよね。
本当よ。わがままなんだから、、、、。
明日も暑い日になるかな。
早番なんだけど、少し涼しくなるといいわね。
さ~明日も頑張りますか!!
クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 22:04
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2019.09.12 Thu
台風15号の被害で停電が4日間続いていた千葉の孫の家。
庭の木は根こそぎ倒れて、停電でガスボンベに鍋でご飯炊いていた。
学校にも行けない。夜は停電でトイレも妹と一緒。
母さんは、料理も洗濯も掃除も出来なくてため息つく。
ガソリンだって長蛇の列、お店には何もない。
一日子供たちも退屈、、親だってそうよね。
田舎のジッジ、バァバはどうすることもできないわ。
近くだったらしばらく帰ってきたら、、、と言えるけど。
何か送ろうか?と電話をしましたが、嫁さんは大丈夫だという。
そうよね。送っても電気がついてないなら、、、、
すぐ食べられるもの。一応荷物は送りましたが、いつ届くか?
まだ停電しているのかね~と心配していた時
息子と嫁さんからメールが届きました。
「電気がついた。電気てありがたいね!」と息子。
「電気がつきました。これで安心です。ホッとしました」と嫁さん。
夜ごはんもそこそこに電話して喜びました。
息子の地域は電気がきましたがまだ停電が続いている地域の方も
早く電気が復活してほしいです。
クリック応援よろしくお願いします
| このサイトを始めて
| 20:54
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2019.09.10 Tue
台風15号が関東を直撃して沢山の被害が出たようです。
千葉の息子の家も庭の13年の木が根こそぎ倒れた。
前の道は冠水して、電気は未だに停電が続いているという。
冷蔵庫も冷凍庫の中の物も使えない。
隣の町へ買い物に行っているが夜は、エアコンも使えないので
ムシムシ暑く、子供たちは、暗闇にこわがったり大変な様子です。
早く停電が回復してほしいものです。
電気なしでは、生活できない、、、。炊事、洗濯、お風呂、、、、。
不自由な生活の中で、高校の孫息子はお父さんが仕事で忙しいので
お父さんに変わって妹たちのお世話にお母さんのお手伝い。
随分成長してきたわね。
ママ、、、ママと金魚の糞みたいにくっいて歩いていたあの孫が
愛おしく思いました。
もう少し、、もう少し我慢してね、、、と電話しました。
沢山の被害にあわれた方々が
早く普段の生活に戻りますように祈っています。
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 21:47
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2019.09.06 Fri
台風来てないのに風が吹いてます。
明日は土曜日、友達が5人で来ることになっていますが大丈夫?
「都井岬のヒオウギを見に来る」という電話がありました。
友達も楽しみにしているみたいで、心配です。
時々小雨も降っていて大丈夫かな?
明日天気になりますように願うだけです。
野生馬もスタンバイしてくれていると思います。
今夜は楽しみで眠れない感じ。だって何年振りかしら、、、。
ちょっと大きくなった今年の春駒親子の写真も撮りたい、、、
旦那が案内してくれると言うことで早く休んで待つことにしている。
楽しみだけど、、、、天気が心配だわ。
大丈夫でしょう。普段のおこないがいいものね。
さてさて、、いい写真が撮れるか?
案内人の旦那さんにもかかってくる。がんばってほしいよ~。
早く会いたいな。どんな姿になっているかな?40年ぶりの友だち。
クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 23:27
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2019.09.06 Fri
都井岬の小松が丘にはヒオウギが沢山咲いています。
野生馬とコラボも素敵ですよ。
★★★★★★マザコン!よく耳にしますが、、、、、。
母ちゃんとしては、うれしいような息子の気持ちがわかる。
母ちゃんは、娘は同姓なのでちょっと引いてみるところがある。
でもね。冷たくするわけじゃないのですよ。可愛い娘ですよ。
(娘は優しいし相談にもよくのってくれる。やっぱり娘は娘。
娘も旦那の事をマザコンと思っていたかな?)
息子は育てるうえで夢と希望がありワクワク、ドキドキ
社会人として成長するのが楽しみである。
(女の子とはちっと違うかもね)
父ちゃんより母ちゃんに相談もするからなのかな?
女の子から見ると「マザコン!」と映るのかもしれない。
先日、お友達と食事会で子供の事で話題になった。
息子が「マザコン」だと恋人に言われた。嫁に言われたと言う。
今は年取った私達でも若い時がありそう思ったという友達もいた。
分かるような気もするが、いつかは結婚して息子が出来て
母ちゃんになった時、恋愛した息子の恋人にきっといわれると思う。
年老いた主人も、お母さんの事を大事にしてそっと電話をかけていた。
相談も良くしていたわね。
お父さんへの不満もお母さんを間に入れて愚痴言ったりお願いもしていたっけ。
「何歳になっても母ちゃんっていいもんなんだ」と思っていたし、
お母さんに対抗(いや、嫉妬)していたのかもしれないわね。
数人の友達も言っていたけど、女はみんな通る道かもしれないわね。
演歌でも唄われるように「かあさん!」の歌。
涙ながらに歌う吉幾三、鳥羽一郎。
氷川きよしの「母さん日和」も大好きだ。
友達みんな思う事。
「マザコン」じゃなくて母ちゃんを大事に思っているという事。
嫁さんをもらったら、息子はあなたの者。二人で幸せな家庭を築いてほしい。
母ちゃんは、父ちゃんで手一杯!
両方の親を大事にしてくれればそれでいいのよ、、、
と言うことで話が終わりました。
みんな考えることは、同じだと言うことですね。
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 22:36
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑