≪ 2018年03月
| ARCHIVE-SELECT |
2018年05月 ≫
≫ EDIT
2018.04.28 Sat
大型連休(ゴールデンウイーク)初日。
都井岬も夏を思わせるような天気です。
車とバイクが次から次へとやってきました。
二人おばちゃんの久しぶりの勤務に気合が入ります。
お弁当も花見弁当みたいに華やかである。
さ~大丈夫かしら?9日間息切れしないかしら、、、、。
二人おばちゃん頑張って行きましょう。
毎年この時期においで下さるブロ友さん。
熊本からお越しのご夫婦ライダー幸子さんと旦那さんです。
私の4月誕生日にプレゼントを持って来てくださいます。
お知り合いになって3回目のプレゼントです。
嬉しいですね。毎年忘れずに来て頂きなんと幸せ者でしょう。
バイクを止めて再会を喜びました。
バイク姿がカッコよかったです。
お気をつけて旅を続けてくださいね。
ほんとうにありがとうございました。大事に使わせていただきます。


クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬に来たお客さん
| 22:25
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2018.04.27 Fri
第1弾
ゴールデンウイークは都井岬のビジターセンターで遊ぼう!!
春駒ルシェ、、、5月4日(金)5日(土)、、、10時から16時まで。
こどもたちあつまれ
世界に一つだけのこいのぼり作り!!
手軽に食べられるものがたくさん。
串間の美味しいものが集結!!
第2弾ゴールデンウイークは都井岬で遊ぼう!
とき、、5月5日(土、祭日)
場所、、都井岬ビジターセンター
料金、、各種体験メニューによって異なります。
講習の先生に聞きながら自分だけの作品を作ってみよう!!
ゴールデンウイークは都井岬へぜひお越しくださいね!

クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬イベント
| 15:09
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2018.04.24 Tue
今日は、仕事休みだ。
朝起きたら、雨は降っていないし、今日の計画はどうする?
朝食もゆっくり、テレビをかけてお喋りタイムの夫婦。
いつものように温泉に行くか?あ~退屈だよ。
そんな時、妹から電話が来た。おしゃべるしているうちに
都城に行きたくなった。
温泉に行くより、都城の妹と母ちゃんに逢いに行こうか、、、、
そう決まると、早いもの、、、急げ!化粧は車の中で2~4分で終わる。
げんきなものです。
妹の家に行く前に、母ちゃんを誘い一緒に向かった。
妹の家に着くころには、雨が降ってきた。
4人でのおしゃべり、、、鹿児島以来です。大の仲良しです。
話も弾み、気が付いたら3時間もおしゃべりしていた。
早く帰る予定が、、、、、、よくしゃべりました。
どしゃぶりの雨となるがお暇しました。
温泉に行こうと思いましたが、母ちゃんと妹に会えて楽しかった。
今度は都井に遊びに来てね!!
都井岬の可愛い春駒を見に来てね!待つているわよ。
今日は、ありがとうね!!
大型連休の前の一休み。元気をもらいました。
がんばるわよ~!!

クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 22:37
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2018.04.11 Wed
今日は、待ちに待った青春の思い出が甦るコンサート。
大好きな舟木一夫のコンサートを見にいきました。
去年の12月4日に予定されていたコンサートが
4月10日に鹿児島市文化ホールでありました。
都城で合流して、妹の車で4人で向かいました。
天気も味方してくれて快晴だ。鹿児島まで楽しいドライブです。
午後1時30分入場、2時公演の為にお昼は、お弁当を作ってきて
車のシートを倒して4人が輪になるようにして食べました。
お腹がいっぱいになった時、
コンサートのスタッフが騒がしくなってきた。
すると、、、タクシーの後部座席に舟木一夫を発見した。
あっという間の出来事でした。
でも、私服の舟木一夫を見れて超嬉しい!!
コンサートが始まり、スーツ姿のスラリとした舟木一夫が
歌いながらライトに照らされて出てきた。
みんな大きな拍手、、、私も手のひらが赤くなるまで拍手した。
55年間の歌、誰でも口ずさめる曲が流れる。
トークあり、あの歌もこの歌も2時間余り歌い続ける。
そのたびに皆口ずさむ。
時には、みんな総立ちで、舟木一夫と一帯になる。
2時間の時間があっという間に過ぎる。
花束をプレゼントする人、地場産のお菓子をプレゼントされる人
みんな大好きな歌手だから、、、、。
最後は、客席と舟木一夫と一帯になり
「高校3年生、学園広場」を合唱した。
自然と歌詞が出てくるから不思議。
青春時代の舟木一夫とこんなことが出来るとは、、、、、、
みんな同じように年を重ねた、、、、という事ですね。
2時間の短い時間でしたが、気分はすっきり、満足した時間でした。
帰りの車の中では、舟木一夫の話で声が枯れるぐらいでした。
楽しいひと時を過すことが出来ました。

クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 23:08
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2018.04.09 Mon
今日の都井岬も晴れているけど風が冷たいで~す。
野生馬達も海岸沿いに下りて草を食べていました。
此処だと、風も吹かないし暖かいですね。
さすがです。野生馬さんは、よくご存じで、、、、、、、。
おばちゃんも仲間に入りたいわ~。
海も綺麗ですね。眺め最高ですよ。
まだかな?まだかな?春駒さん~早く会いたいよ~。
お母さんも大きなお腹で大変ですね。
去年は、4月9日には、第一号が産まれていたのにね~。
春駒ちゃん、みんなで首長くして待っているからね~。
春駒一号誕生の知らせが待ちどうしいね。
おねえちゃんも、お兄ちゃんも、早く会いたいね~。
都井岬の野生馬を見に来てね。
待っています!!

クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 10:44
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2018.04.07 Sat
今日は、冬に舞い戻りです。寒~い朝となる。
2月の気温だそうです。
昨日までは、春らしい服に気分も春になっていたのに、、
今朝は、冬服で出勤しました。
部屋は、ストーブを付けた。お湯のゆげでガラスは露で見えない。
お客さんの挨拶も「寒いですね。」が合言葉?となる。
風も強く、戸を開け閉めも大変だ。
黄砂かな?風と共にビューと音と共に入って来る。
可愛い鯉のぼりも飛ばないように必死で捕まってるのかな。
駒止めから眺めていても、可愛そうに思う。
こんな声が聞えてきそう!!
「あ~飛ばされる~。もう手が離れそうだよ。」
「ちょっと、お父さん、私に絡まないでください。」
「お母ちゃん、こわいよ~。首がちぎれそうだよ~。
「参ったな!逆さになってしまった。」
「昨日は、風1つない日だったのに、今日は台風みたい」
「かあさん、今日は風が止む気配はないよな。困ったな。」
「風が強い。これじゃ、泳ぐというより、自分の身体じゃないぜ!
目が回りそうだ。誰かたすけてくれよ~」
余りにも風が強いので、鯉のぼりを下そうと思ったが
段々風も弱くなってきたのでそのままにした。
時々吹く風に口を大きく明けて泳いでいる鯉のぼりに
ホッとした。あ~良かったね!
ゆっくり泳ぐ鯉のぼりがいいわね。
おねがいよ~。もう風よ吹かないでね。

クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 21:42
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2018.04.06 Fri
今日は、仕事休みでした。
つわ取りに行くつもりが10時から雨になった。
掃除をして朝の仕事が終わって、
のびのびになっていた「愛犬セナ」の散髪をしました。
もう何十年、私が散髪していますが
セナにとっては、美容院に行きたいの?かも知れませんが
何も言えないセナちゃんはじっと我慢してます。
いつものように、はさみと櫛を用意してセナを横にする。
「待て」と合図をして始めます。
まず新聞紙を敷いてセナを横にする。
右横からハサミを入れます。
左横をチョキチョキと切っていきます。
中央は、セナを立たせて切る。頭、足、シッポの順に切る。
座って切るので腰が痛くなった。
もう新聞紙は、毛だらけ、、、私の服も毛だらけ!
何回切っても上手く散髪が出来ないのよね。
キジネコ?(段々模様)になるの、、難しいわ!!
50分もかかるので疲れちゃう、、これで、我慢しましょう。
セナは気に入らないでしょうが、、、、おわり!!
後は、私の服を粘着テープでゴロゴロと取っていきます。
もう、、、、散髪するのも大変だ。
出来あがりもイマイチ!今日の所は、これにて完了だ。
ちょっと、可笑しいけどセナちゃんごめんね!

クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 23:21
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑