≪ 2018年01月
| ARCHIVE-SELECT |
2018年03月 ≫
≫ EDIT
2018.02.28 Wed
今日は、嬉しいことが有りました。
お久しぶりです。チップちゃんが里帰りしてきました。
随分と太っています。
栄養たっぷりのお食事でしょうか?幸せ太りでしょうか?
我が家にいた頃とすると、別犬みたいに可愛くなっています。
丸々として、女の子らしくなっていました。
嬉しい事に
私の顔を見るとシッポを振り近づいて来て挨拶してるみたい。
抱きしめて「チップ忘れていなかったのね」と抱きしめました。
でもね、、すぐにママの所に走っていき甘えています。
可愛がってくれる人は、ちゃんと分かっているんですね。
ちょっとショックをうけましたが、、、、、、。
幸せに暮らしていることが分り嬉しく思った反面寂しさもあります。
1時間余りの里帰りもあっという間!
また遊びに来てね!
今日は、逢えて嬉しかったわ。仕事でかまってあげれずごめんね!
今度来たときは、う~と遊んであげるからね。
また逢おうね!
お利口さんにするんだよ!ま~たね!!

クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 02:15
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2018.02.25 Sun
今日の都井岬は冷たい雨が降りました。
野生馬も、森の中で休憩しているのでしょうか?
小松ヶ丘では、一頭も見当たりません。
何処にいっているのかしら、、、林の中でしょうか。
日曜日になると雨が降るのはどういうこと?
野生馬だって、、、おばちゃんだって、、、雨はきらいよ!!
あ~あ~1日が長い日でしたね。
早く晴れの日がほしい~!!
太陽が出て小松ヶ丘から夕景がみたいですね。
野生馬だって同じ思いでしょう。
晴れたら野生馬に会いに来てくださいね。
待ってますよ。きてね!!

クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 22:08
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2018.02.24 Sat
都井岬海岸線ウォーキング3月18日(日)、、、、9時30分~12時
ビジターセンター集合!
大人(高校生以上) 1200円
子供(小、中学生) 1000円
定員 20名
春の都井岬にみんな集まろう!!
青い海を眺めながら、海岸線をウォーキングしましょう!!
来てね!!待ってますよ~!!
クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬イベント
| 21:53
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2018.02.22 Thu
母ちゃんから電話があり友の優しさに感動した。
あれは、50数年前、小学6年生の1泊2日の就学旅行の前
友(Tちゃん)は7姉妹の4女の為着る服がなく困っていた。
お節介娘は、母ちゃんにTちゃんのスカートを作ってほしいと頼んだ。
母ちゃんは、私の残りのチェックの生地で同じスカートを作ってくれた。
Tちゃんは、ヒダスカートを着てぐるりと回って喜んだあの顔が思い浮かぶ。
旅行に間に合い双子みたいな服にTちゃんは、嬉しかったのでしょう。
あの頃は、新しい服なんてなかなか買ってもらえなかったのです。
50数年が過ぎ、結婚して子供も育ち第二の人生を過ごすとき
小学6年の旅行の時の母の手作りスカートを忘れることが出来なかったのだ。
毎年数回、母に逢いに来て果物やお菓子を持って来て感謝しているといいます。
「おばちゃん、元気で長生きしてね」と声かけてくれる。
私より親孝行してくれています。
ありがとうね、Tちゃん!!
今日は、母ちゃんの電話の声も明るかった。

クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 22:05
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2018.02.21 Wed
「 野生馬も雨に濡れて寒いでしょうね。」
早く春が来ないかな~。
冷たい雨が心を濡れす悲しい私。
君の為に貴方の為に、、、一生懸命しているのに空回り。
疲れのせいでしょうか?いつもだと笑いで交わす言葉も今日は違う。
受け取る私が悪いのか。
一つ一つが心に突き刺さる、、、受け答えることが出来ず涙がでる。
分かっているのに。
悔しくて涙が止まらない。強いかあちゃんも、風船のように萎んでいく。
明るい母ちゃんも限界!!
みんなびっくりしている。自分でもわからない、、、涙がでる。
悔し涙?泣くだけないたら不思議と馬鹿らしくなってきた。
でも回りは大変だ。静かに部屋に入り小さな音でテレビを見てる。
ちょっとバツが悪い。風呂に入りシャワーを頭からかぶり涙を流す。
何だかスッキリした。
風呂から上がったら、ラインが来ていた。
「悪かった!ごめん!」、、、、、、いつもは返すラインも返せなかった。
どちらが悪いのでもない。わかっているのに、、、、
やっぱり疲れているのかな私。
「泣いたりしてわるかったね。ごめんなさい。」とライン返したかったが、、、、
今夜は、ゆっくり休んで明日から明るい母ちゃんでがんばろう!!
だって、、、ほら!春がすぐそこまで来ているものね。
(泣きたい時は泣けばいいわよ。泣いた分幸せが来るってよ!!)

クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 23:07
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2018.02.20 Tue
今日は、2連休だ。
忙しくてな~にも考える暇もないこの頃、、、
休みは山女である。今日も山女に変身だ。
旦那は、榎原の山へ植え付けに行ったが私と文子さんは畑へ。
イロハモミジの根切りをした後、ピンクのテープを結びつける仕事だ。
植え付ける時にスムーズに仕事ができるようにするためである。
え~今日の目標は、2人で2000本を結びつける。
9時から~17時までに完了しなければいけない。
いつもは、おしゃべりをしながらの仕事も今日は真面目に!!
だって1人1000本ですよ。手は休めないわ!
お弁当を食べて休憩も40分(だって終わらないかも)
でもね、、中年おばさん2人は、気合が入ってますよ。
冷たい風なんて言ってられませんよ。中年の意地をみせます。
300本にまとめて、袋に入れる。袋が増えるごとに元気が出る。
6袋出来上がった。いよいよだ、200本がんばるぞ~と気合入れる。
5時10分前に2000本達成!!
この頃になると、疲れよりも喜びが大きい。
後かたずけも心弾むね。不思議な感覚。
仕事終わりだ。
2連休、、、やっぱり疲れるわね。夜は10時になると目が閉じてしまいます。
あ~年なのかね。明日は早番です。がんばるしかないわね。
が。ん。ば。り。ま。す。都井岬の野生馬をみにきてね!!待ってま~す。

クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 22:15
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2018.02.19 Mon
久しぶりの休みは雨になりました。
でも雨にも負けずドライブに出発した。
まずは、春の背広を見に行く事に洋服の00山へ
店内を回り探すこと30分目移りするわね。
なかなか決まらない。2着から選ぼうとするが迷っている旦那。
「あ~どちらでもいいのに!」と思っていると私にふってきた。
(どっちがいいと思う)、、、
(そうね。右の方が合っているわね。)、、、、
それでも迷っているけど、これにすれば!と、、半ば押し付ける。
やっと決まりました。試着すると中々似合っています。
価格も予算オーバーしたけど、山男で頑張っている旦那さん
よかよか、、、、良い背広を着て孫の卒業式に出席しましょうね。
(ワイシャツとネクタイも揃えた)
続いて靴屋へ
革靴もそろそろ買い替えしないと、、、
革靴は、一足が気に入ったようですぐ決めた。
なかなか背広にピッタリだね。決定!!
あ~買い物疲れ、、、、お腹空いたので大好きな00ローへ
二人で3800円ペロリと食べました。(笑)
いい気分になった所でドライブ開始して30分走る。
まだ外は雨が降っている。着いたところは、温泉です。
さすが雨の日は温泉多いですね。車が多いですね。
中も多い楽しい声が響いていました。
1時間の温泉でリフレッシュして帰る。
途中、夕食の買い物をして早めに帰宅した。
まだ雨は止まず、
家に帰ってテレビを見ながらゴロゴロ過ごす。
購入した背広、ワイシャツにネクタイ、靴まで履いてファッションショー。
ふふふ、、、後姿で鼻で笑いながら立ち去る私。(見てられない!)
3月1日の福岡が待ち遠しいわね。
洋服もそろた旦那さんは、また明日から山男で頑張って下さいね。

クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 20:52
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2018.02.18 Sun
幸島に行く途中で恋が浦の浜で見かけたサーフインの人。
天気も最高なので波乗りの人が多い。
山に行く前に撮影開始だ。
波が来たよ~。いや~上手に波に乗りました。凄い!!
あらあら、、、、ボードとも落ちましたよ。残念だ。
山も気になりますが、楽しいサーフインも気になります。
皆上手ですよ。
サーフィンで有名な恋が浦にみにきませんか?


クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 21:24
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2018.02.16 Fri
駒止め勤務は早番です。
雨ばかりで杉の葉があちこちに落ちていて汚い。
風もない朝、そこで掃除に取りかかる。
ぬれ落ち葉は、中々掃きずらい。水分を含んでいて重たい。
力を入れて掃くので手にマメ(水泡)ができた。
30分かけて綺麗に掃除が完了!!
お客さんを迎える準備OKです。
今日は、お客さん少ないわね~。出だし遅し!!
電話のベルがなる。
灯台より一報が入る。(お客さんの車がかからないのよ)
話によると、(昨日から車中泊していたお客さんの車ですが
バッテリーが上がってて、車が動かない)という事だ。
駒止めのお節介おばちゃんは、血が騒ぐ。バッテリー繋がないと!
え~事務所、監視員、誰も持ってない?
旦那に電話して、灯台のお客さんの車に繋いで無事完了した。
「助かりました。」と何回も頭を下げて喜んで帰られた。(一安心)
良い事するとニコニコ顔になり、、、まるでえびすさんみたいやわ。
いい気分で仕事開始。
お昼前になり、後30分で帰れるわ~と心はウキウキだ。
すると、、、「丘をぐるり回り、探索のお客さんがSOSしてきた」
あることか?2回目の出動が来るとは、、、(バッテリーが上がっちゃって?)
旦那へ電話。(どういうことだ、、、またか?、、)と、2回目は重たい返事です。
今度は、ライトをつけたまま、野生馬の撮影、散策していたらしい!
優しい旦那は、黙ってやってきて、お客さんの車と繋いで無事完了。
1日に2回もあるなんてびっくりだ。こんな事ってあるんですね。
空は曇り空ですが、私の心は晴天なりです。
都井岬の野生馬を見に来てください。
駒止めには、お節介おばちゃん「よろずやバァバ」が待機していますよ。
来てね!待ってますよ!!

クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 23:03
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2018.02.15 Thu
今日は、仕事休み
だけど、、、山女に変身して山へ植え付けにいく 。
この山は、幸島の見える丘である。
家から海岸どうりを通っていくと海を眺めながら潮風が心地いい。
残念ながら、今日の天気は曇りだ。晴れていると最高なんだけど。
それでも、眺めはいいわね。
仕事していても、チラチラと海を眺めながら楽しんでいる。
時々、「キィ―キィー」とサルの鳴き声が聞こえる。
久しぶりにサルの鳴き声に興奮する。
都井岬のサルは何処へ行ったのかしら、、まさか?仲間入り?
幸島の反対の山からもサルの鳴き声が聞こえる
サル同士のけんかのようだ。中々賑やかな山である。
今日の仕事捗りますよ。
晴れていれば、もっといいのにな~。
お昼だよ~車の中での昼食は勿体ない。
海を眺めて御飯は美味しいですよ。
仕事の疲れも吹っ飛びますね。
御飯の後は、下へ降りて幸島を眺める。
思い切り深呼吸して潮風を感じる。
丘に登ったり下がったりで足腰強くなりますよ。
この仕事が終わるころには、健康で逞しい身体になるかも、、、。
(筋肉モリモリ山女になりそう!)
午後から、雨になり断念して帰る。

クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 21:52
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2018.02.14 Wed
パンフレットが変わりました。
今までのパンフレットに慣れ親しんだ数十年。
都井岬と言えば、
駒止めで協力金を頂きパンフレットを差し上げていた。
慣れ親しん分、何だか淋しい気もします。
長い間ありがとう!新しいパンフレットにバトンタッチだね。
はじめまして、新しいパンフレットです。
都井岬パスポート、なかなかおしゃれなパンフレットに変身。
沢山の観光客に親しんでもらい都井岬を愛してもらいましょうね。
新しいパンフレットが全国に広がりますように、、、、、、。
中身も盛りだくさん。
野生馬の種類、都井岬の花、野生馬の特徴など、、。
御崎灯台、御崎神社、ビジターセンター、
宿泊(国民宿舎、海洋荘、黄金荘)前田商店など、、、
ぜひご覧くださいね。
みなさ~ん!都井岬の野生馬を見に来てくださいね。
お待ちしています。

クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 21:37
| comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2018.02.13 Tue
昨日、母ちゃんから電話がかかってきた。
「00ちゃんのお母さんが亡くなった。」と、、
義理の妹のお母さんです。
1週間前に倒られて、危篤状態が続いていたのです。
5年前にくも膜下出血で倒られて奇跡的に復活されていた。
旦那さんの介護ですっかり良くなられていたのです。
仲のいいご夫婦で、微笑ましい理想のご夫婦でした。
旦那さんの支えでいつまでも元気で過ごされると思っていた。
矢先の出来事にびっくりしました。
家族の看護のかいもなく悲しいお別れとなりました。
昨夜は、お通夜が行われて今日は告別式。
生前、お世話になった方々、多くの弔問に、、
在りし日のお母さんの優しい人柄を感じました。
孫の00ちゃんのお別れの言葉に涙が止まらなかった。
お別れは、辛いですね。
6年前の義理の母、弟を重ねて胸がつまりました。
優しいお母さんでしたから、みんなを守って下さることでしょう。
残された旦那さんの事心配でしょうが大丈夫です。
孫の00ちゃんが「おばあちゃんに約束していたもの」
一度は通る道、、、、とは言えど、、、、
少しでも、、、少しでも元気で長生きしたいな。
「旅行や、コンサート、温泉、好きな事を楽しもうね」
と、、、妹と話しました。
健康に気を付けてがんばろうね!!

クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 22:27
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2018.02.11 Sun
ハードスケジュール!!
朝早く起きて朝食を準備して弁当を作り7時40分に山へ。
山女は、少し板についた。小高い丘も足を踏ん張り苗植えだ。
午前中ギリギリになるまで植え付けて、昼食は駒止めで食事。
着替えも早変わり、、、まるで、芝居の早変わりみたい。
化粧もヌリヌリちょっと厚塗りになっちゃった。
駒止めに来てからが忙しい。
宮崎からお越しの20数台のライダーさんがいらっしゃいました。
鹿児島からのライダーさんなど次から次からにやってきました。
車も沢山来て座る暇もない。一人での勤務にトイレさえままらならない。
あ~忙しかったけど、充実した1日でした。
勤務が終わるころには、喉カラカラで200ccのお茶を飲み干しました。
明日は早番です。
がんばりま~す。都井岬に野生馬を見に来てくださいね。
お待ちしています。きてね!!
クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 22:05
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2018.02.10 Sat
雨や風があり延期になっていた野焼きが行われました。
朝から風もなく太陽がギラギラ最高な野焼き日和だ。
朝からみんなノリノリですね。
待ちに待った野焼きですものね。
今年は、良く燃えてますね。燃え上がる炎がきれいだわ。
さすがに、野生馬さんは、避難していますよ。
春になり草が緑になる日が待ちどうしいです。
もう少し野生馬さんも我慢してね。
金曜日でしたので、参加者が少なかったのが残念でしたね。
天候の都合で延期になりましたが
9日に行われて無事終わりよかったです。
皆さんご苦労様でした。

クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬イベント
| 20:29
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2018.02.08 Thu
今日の都井岬は、マイナス2度。
早番勤務だったが、水が冷たくて掃除はパスした。
10時頃から、小雪?がチラチラ、、、、外に出てみると確かに雪だ。
南国都井岬にも雪が!5分間ぐらいの時間だったか?すぐ止んだ。
一旬の出来事に目がクルクル!びっくりしました。
母ちゃんに電話。友達に電話。興奮気味な私。
(雪国の人には申し訳ありません。)
洗濯物は雪に打たれて再度洗濯し直した。
まさかの出来事でした。
野生馬も雪がわかったかしら?
撮影できず残念だったな~。
午後からは、山へ植え付けに行く。
段々板についてきましたよ。
がんばりま~す。
明日は、野焼きだ。雨も降らず、風も吹きませんように!!
予定どうり行われるでしょう。
野焼きを見に来てくださいね。待っています!!

クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 21:55
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2018.02.07 Wed
2月9日(金)に野焼きが決定しました。
毎年日曜日に野焼きがありますが今年は土曜日が雨。
前日が雨だと草が湿っていますのでよく燃えません。
予報を見ながら決定します。
でも、風が強いと中止になります。
余りにもよく燃えますので、消防署から許可がでません。
見学にいらっしゃる方は、朝の時点で電話でもして聞いてくださいね。
春の訪れの野焼き、ぜひ見に来てくださいね。
お待ちしています。
☆☆☆☆☆☆
今日は、8時から17時まで山仕事でした。
少し緩やかな丘にモミジを植えました。
山にも慣れて植え付けも早くできるようになった。
今日は、山女が3人になり明るい服が映えています。
「文子さんと美紀ちゃん」が増えて賑やかになりました。
男衆もいつもより仕事が捗っています。(笑)
植え付けた後を眺めて楽しんでいます。
高所恐怖症もありますが、下を見ないで上だけ見て植え付けるので
大丈夫。硬い所はいいのですが、ザラザラしている土は足を取られそう。
山女は今日も頑張りました。
明日は、午前中は駒止めで仕事。
午後からは、山女に変身してきます。
がんばるぞ~!!

クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 21:12
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2018.02.04 Sun
もう~今日の風は冷たい~。午前中は仕事でした。
都井岬も風が強く「野焼き延期」。
部屋は暖房で暖かいのですが、ドアを開けたとたん
ビュー、、冷たい風が頬に当たり「ひゃ~」と大声を上げた。
「寒いですね。風も強くて冷たいですね」と、挨拶ではじまる。
太陽も当たらず、なおさら寒いのだ。
午前中、寒い!寒い!で終わってしまいました。
仕事が終わり、帰宅して軽い食事をとると、お百姓さんに変身。
旦那さんが、御崎の仕事に行った為、ピンチヒッターで助っ人です。
よせ苗にピンクのテープを巻きつけて山に持っていくのです。
小さな苗なので、次に草刈するとき、細い木を切らないための目印です。
やってみると、簡単そうで面倒くさい。気が遠くなるような仕事だ。
おまけに冷たい風がビュービュー吹いて寒い事、、、、。
一人での仕事にはかどりません。何度止めようかと思いました。
鼻水は出る。トイレも近い。太陽は雲の中。もう最悪!!
せめて旦那さんが仕事から帰って来る4時過ぎまではがんばろう!!
ひとり言で「寒いよ!風よやんでくれ!太陽さん顔をだして!」とブツブツ、、、。
トラックからおじちゃんが下りて来た。顔を隠す。(こんな寒い日に、、と思うわね)
段々近づいて来た。
「もう寒いから、仕事止めて上がれ!」と声をかけた。
振り返りみた。だって聞き覚えのある声、、、、
我が家の旦那さんだ。寒いから早く切り上げて帰って来たのだ。
心の中で「やった!上がれる!よかった。」と思った。
だってさ、、、旦那が寒い中頑張っているのに、ピンチヒッターが止める訳にいかんでしょう。
チャンスとばかり、二つ返事で仕事止めました。(笑)
上って、お風呂に入る。(あ~天国だ!)と叫んだ。
今夜は「西郷どん」も見ないといかん、、、こりゃ、楽しみだわ。
こたつに入りゆっくりと、、、、、、、、、、、、。

クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 20:04
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2018.02.03 Sat
今日は節分です。
豆まきは、しませんが、縁起巻き(恵方巻)は手作りだ。
5時に起きて旦那さんの弁当を作った後にすし飯つくりです。
すし飯を人肌になるまで、冷やす。
かんぴょうと椎茸は、昨夜に味付けした。
卵焼き、胡瓜、ピンクのでんぶを用意する。
レタス、エビ、マヨネーズでレタス巻きを巻いた。
自分でも自慢で来る巻きずしとエビレタス巻きが出来た。
巻きずし32本、、、エビレタス巻き24本出来上がり。
隣のおばちゃん家2件。友達4件分。従業員5人。
ぽっちゃりおばちゃんに6本。我が家に残った2本?
パックに入った巻き寿司はあっという間になくなった。
みんなに福がきますように!!
「鬼は外~福は内~」、、、、
我が家にも福が来ますように!!
(絶対来るよ。気合だ!気合だ!気合だ!!)
娘家族、息子家族、
かあちゃん、くにちゃんにも食べさせたかったな~
だって、、、遠いもんね~!

クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 21:51
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2018.02.03 Sat
2月4日は野焼き延期です。残念です!!
乾燥注意報。強風が吹くとできません。
検討中です。決定したらお知らせします。
クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 20:20
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2018.02.01 Thu
今日は、予報的中で朝から雨でした。
雨にもかかわらず旦那さんは、山仕事に行った。
雨は、遠慮なく降っている。
この分では、旦那さん達は冷たい雨で風邪ひかないかな?
10時過ぎても、帰ってこない。
電話も来ない。まだ続けるのかしら、。早く帰ってくればいいのに。
11時30分、、、、携帯のベルが鳴り「帰って来るよ」と電話が来た。
慌ててお風呂の用意して昼食を作った。
霧島温泉の素も入れて温かいお湯で帰りを待つ。
思った通り、「寒かった!」と雨に濡れて帰って来た。
熱い温泉に入り温かい肉うどんを出す。
午後からは、テレビを見てお休みだ。何日ぶりでしょうか?
雨に感謝だ、、、、と、リラックスしています。
「リラックスついでに、憩いの温泉に行く?。」と誘うと二つ返事だ。
(え?お風呂入ったのに?温泉大好きが分かるわね)
家の風呂とは違う、、、と機嫌もいい。
温泉は雨だと多いわね。
でも、ゆっくりと入る。2時間の温泉、リラックスして気分最高だ。
今日の旦那さんは寝る前にお風呂に入り3回目!
疲れも取れるというけど、私は逆に疲れるわ。(笑)
信じられな~い!風呂好きな旦那には負けるわ!!
でもね。疲れが取れてよかったね。
さ~明日もお仕事頑張って下さい!!

クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 22:02
| comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑