≪ 2017年09月
| ARCHIVE-SELECT |
2017年11月 ≫
≫ EDIT
2017.10.31 Tue
孫とジッジは、日本シリーズの話で大変です。
野球が大好きなのは良いのですが、敵同士!!
孫は、地元福岡のソフトバンクの大ファンだ。
ジッジは、昔は巨人だったのに、なぜか?DeNAのファンになった。
孫に「コウちゃんが勝ったね。、、、ジッジは残念だった」と
試合終了に電話する。
こうちゃんは「ジッジまだ望みあるよ。でも負けたくないね」と
優しさの中にも、強さを感じる。
バァバは、あまり野球は好きでないけど、こうちゃんの味方だ。
側で、テレビの声を聴きながらジッジの応援の声で勝ち負けが分かる。
こうちゃんが2連勝してます。
ジッジは、心なしか元気がない!
今日の勝負はどうなるのだろう?
3-2、、7回の裏、、、、、、、ジッジ弱気だ。(がんばれ!)
8回表、、、ジャンプして取った。
段々ジッジの声でバッバも胃が痛いよ!!
バッパは、洗濯を干しに行く。
ジッジの声で、ハラハラ、、、、、胃が痛くなりそうだ。
試合はどうであれ、孫とジッジの共通の話を聞いていると
微笑ましく思います。
冬休みには、早く来るからという孫の電話に喜んでいる。
日本シリーズの話、野球の話で盛り上がる事でしょうね。
そんな姿を見るのを楽しみに待っているバッバです。
さて、、、、、どうなるかな?日本シリーズ。
もう少し孫とジッジの電話もたのしみだわ。
(ジッジは、本当は野球を理由に、こうちゃんへ電話がしたいのよ。
きっとそうだと思います。バッバにはちゃんと分かっているのよ)
、、、、、いや~試合終了!
ゲームセット、、、。ソフトバンクが今日も勝ちました。
なぜかジッジは、今夜は電話しない?ちょっと残念?

クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 22:31
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.10.30 Mon
台風22号の接近に野生馬の事も心配していましたが
心配無用でした。
野生馬は、長年の経験からかしら?
みんな林の中、森の中に避難して台風を避けていたようです。
今日は、天気も良くなり丘の上には沢山の野生馬が出ていました。
よくわかっているんですね。
でもね、、、林も森も強い風雨が吹いたでしょうに、、、、
怖くなかったのでしょうか?
私なんか、寝不足になったですよ。
大変でしたもの、野生馬も眠れなかったわね。
丘の上では、親子連れ、夫婦連れ、恋人など沢山出ていますね。
長い時間、林の中での生活、人間も嫌になるぐらい退屈でしたものね。
こんないい天気に丘に登れない人いないわよ。
最高な日ですもの。
なんて気持ちのいい事、
草を食む姿も絵になってますよ。生き返ったようですよ。
さ~しばらくは、晴れるらしいから丘の上で沢山の野生馬が
姿を見せてくれるでしょう。
可愛い野生馬を見に来てくださいね。
お待ちしています。
見に来てね、、、、まっちょいよ~!!きっくいやんよ!!
(待ってます) (来てね、、、、。)

クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 22:31
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.10.29 Sun
28日の夜から強い雨が降ったりで寝付けない夜。
台風22号のニュースにくぎ付けである。
23時には、床にはいる。
いつの間にか寝てしまったようだ。
携帯の台風避難勧告に、何が起こったのか?、、、と眠気顔で覗く。
午前2時、市の防災放送からも避難勧告を呼び掛けていた。
テレビをかけて台風情報を見る。
旦那さんは、隙間から外を覗き様子を見た。
風と雨が強い。
21号と同じコースだから心配ない、、、と甘く考えていた。
所が、違う、、、、。ビュービュー風が半端ではない。
雨も滝のように瓦から流れる。
避難勧告が都井地区にも出た。
避難した方がいいかね。裏山は大丈夫かね。
何処の家も電気が開いている。
みんな考えは同じでしょう。避難場所には、行く気配がない。
家の中で様子を見ながらテレビとにらめっこ。
相変わらず雨と風が強い。いつまで続くのか、、、、、、。
時間だけが過ぎていく。
3時だ。、、、横になり仮眠するが眠れないよ~。
気が付いたら6時になった。とうとう寝不足の朝となる。
早番なのに、風と雨はますます強くなった。
職友のEさんから「今日は休みにしましょう。とても行けそうにない」
休んでください、、、と電話がありました。
駒止めはどうなっているのかしら、、、、
杉のジュウタンで大変でしょうね。Eさん頼みますよ!!
家の周りの後かたずけ(竹の笹、木の折れたのをかたずける)
午後からは晴れてきた。被害もなく良かったです。
あ~寝不足で~す。今夜はゆっくりと休みます。

クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 20:33
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.10.28 Sat
午後からの勤務。
強い雨に風が出てきたので、暇な旦那さんが運転手で仕事場へ。
午前中勤務のぽっちゃりおばちゃんの出迎えだ。
「あら?社長夫人御出勤ですか?運転手付きでいいですね。」
と、皮肉たっぷりのご挨拶である。
「ごめんあそばせ!!今日も軽自動車ですわ」と
ニコリと笑顔で返す。
こんな漫才のような挨拶に呆れて帰った旦那さん。
あの顔は、(馬鹿な女達だ、、、)と言う顔だな?
遠慮のない二人の会話で午後の仕事が始まった。
しばらく話して、ぽっちゃりおばちゃんの勤務終了です。
1人勤務になると静かな事。
でも、ガラスに打ち付ける強い雨と風の音がうるさい!
風に乗って霧が出て来て真っ白になる。
テレビも横線が入り映像が乱れる。
仕方なくFMラジオをかけて仕事する。
お客さんも数えるほど、、、イベントも延期になって残念。
「こんな日こそ、やらねばならない仕事があったわ。」
野生馬の注意広告チラシを半分に折る事。
13時~16時まで折ること3時間、、、、3000枚?
よく頑張りました。(疲れたよ~)
これで、当分は大丈夫です。
風、雨の強さなど気にせずに折り続けていたので
外をのぞいてびっくりした。
猛烈な雨風、、、ビジセンターも灯台も早退して帰る。
外は暗くなり寂しくなった。
17時30分になるのが長い事。
我が家の運転手が来るのも待つ遠しい、、、、、。
25分前に来た運転手、、、早変わりして門番へ。
傘さして、門を閉めてくれました。
お陰で濡れずに車に乗り込むことが出来ました。
運転手、門番なんてごめんなさいね。
ありがとう!!
明日は、早番ですが、行けるかな?
台風22号の接近で今夜も3回の避難準備情報が携帯にも入る。
どうなるかね。被害がありませんように祈ります。

クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 21:28
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.10.26 Thu
仕事休み。
休みとなると、ハードスケジュールになるって不思議よね。
まず、5時30分起き。(いつもと変わらない時間)
息子の弁当作りに始まり、朝食の準備、洗濯、掃除。
22号台風の発生により週末が雨になりそうなので
野菜の種蒔きから、白菜の苗とキャベツの苗を植えた。
(隣のおばちゃんちは、間引きして食べている。)
急げ急げ、、、と時間を気にしながらの種まきである。
(途中で切り上げた)
理由は、10時30分に予約している(針きゅう)である。
35分かけてやっと間に合う。
旦那さんが先に治療です。40分終わり私の番。
仰向けになり針をさしてもらう。
ピリッとイタ気持ちいい!!普段の疲れ切った体が喜んでいる。
40分、、、あ~いい気持ちになった。
終わった時は、お昼を廻っていたので近くの食堂へ。
旦那さんは刺身定食。
私はから揚げ定食を注文して二人で食べた。
お腹もいっぱいになった所で夕食の買い物。
食べたばかりの為、中々決まらない。
適当に肉、魚、野菜と買い夕食は、組み合わせて作る事にした。
お腹が減っていると、これもあれも買い求めてしまう。
お陰で、少々しか買わずに済んだ。
ガソリンを入れて家路に着く、、、、おやつを食べて畑へ
中途半端で種まきした続くをする。
何だか力が入らない。旦那さんも仕方なく出てきた。
「折角針きゅうしたのに、、、、」と言ってみてるだけの旦那!
仕方なく、1人でパッパッと仕上げた。
まだまだ、スケジュ―ル、は続く。
洗濯取り入れたたむ。お風呂の準備。夕食の準備。
夕食は、洗濯して部屋干し。
なんなのよ、、、、一向にゆっくりできないわ。
ホッと一息ついたのは、9時30分。
やれやれ、、、自分の時間だ。(楽しみなブログだ)
今日のハードスケジュールも終わりです。
明日は、早番です。お仕事頑張りますよ。
野生馬を見に来てね。待ってま~す。
都井からの夕焼けです。



クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 21:56
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.10.24 Tue
都 井 岬 灯 台
特 別 公 開平成29年10月29日(8日)午前10時~午後3時 灯台の参観料は無料です。
(秋の岬の風景と灯台の魅力を感じてください。)☆ 大型レンズ室を間近に見れることが出来ます。
☆ 海上保安庁の制服を試着できるコーナーもあります。
☆ 歴史ある写真パネル展(日本の灯台がいっぱい!)
☆ 灯台マスコットのストラップがずらり並んでいますよ。
(お土産にどうぞ!)
野生馬もみなさんをお迎えしていますよ。
都井岬に遊びに来てくださいね。
お待ちしています。きてね!!
クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬イベント
| 21:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.10.21 Sat
朝から冷たい雨が降っている都井岬です。
風も出て来て戸を開けていると寒い!
ジャケットが欲しい。暖房も欲しい。
台風21号が近づいている影響でなおさら寒く感じる。
こんな日は、お客さんも少ない。
1時間が長く感じる。あ~あ~太陽がみたいよ~。
椅子に座り外をぼんやり眺めていると
ラジオから聞こえてきたウクレレ漫談の「ひろきさん」
ウクレレに合わせて体が動く。
笑いも出て来て手を叩いてはゲラゲラ、、、面白い!!
時間だって寒さだって忘れてしまうぐらい、、笑った。
お陰様で午前中の勤務も無事終わりました。
1日中シトシト雨。大型台風の行方が心配です。
どうか被害がありませんように祈ります。
明日は、午後からの勤務だ。
雨風で行けるかな?、、、、、、、、、、、、、。

クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 20:42
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.10.18 Wed
朝から雨がシトシト降っている都井地方。
ボストンバックに下着、Tシャツ、ジーンズ上下、靴下等詰めて
1泊2日の視察旅行に出かけた旦那さん。
何回バックに入れたり出したりしたことでしょう。
まるで、修学旅行だね、、、、と皮肉を言われてもニヤリ!!
今朝は、8時出発なのに、5時30分には起きて準備していた。
旦那さんが、都城の母と妹に来てもらおうと提案。
妹に電話してお願いしたところ、休みを取って来てくれることになった。
仕事が終わって来るとのこと、20時になりそうです。
仕事で疲れているのに申し訳ないわね。
今夜は、夕食を食べてゆっくり、母と妹で水入らず、、、、
話が弾んで午前様になりそうです。
時間を指折り数えながら待っています。
今どこかしら、、、、、、、、。久しぶりに泊りに来るんだもん!!
我が家の旦那さん達は、今頃はホテルで美味しい夕食を食べて
賑やかな宴会しているでしょうね。
明日の夜は、お土産話を沢山聞いてあげましょう。
母ちゃんたちの来るのを首長くして待っている所、、、、
明日は休みだ、、、、、楽しみだな!!

クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 19:55
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.10.15 Sun
今日は、都井地区は体力作りで賑やかな声が聞えていた。
8地区対抗である。
職友のEさんと、ぽっちゃりおばちゃんが参加するので
1人勤務で7時30分~17時30分まで仕事でした。
日曜日で忙しいから、、、と思い気合十分で臨んだ。
お!次から次の車が入ってきた。観光バスもやってきた。
お昼は、1人勤務だから、暇なうちにと早弁。
トイレも今だ、、、、と暇な時をねらい済ませた。
完璧に計画したのに、雲行が悪くなり雨が降ってきた。
風も強くなり肌寒い。上着をはおった。
車が来るたびに「風も強くなり雨が降ってきましたね。
野生馬も、丘には出てないかもしれません。」と
答えるのに大変でした。こんな日は申し訳ないですね。
17時30分までの勤務、、長い長い1日でした。
帰宅して我が家の水族館へ?(水槽)
可愛い金魚が出迎えてくれます。
疲れた体があなたのお陰で取れましたよ。
キラキラ輝く金魚ちゃん、ありがとう!!
いやいや・・・・金魚ちゃんを狙ってはいないでしょうね。
ダメですよ。絶対ダメですよ!!
金魚ちゃん、癒しをありがとう!!

クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 20:58
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.10.14 Sat
午後からの勤務の身支度に忙しい。
後30分しかないわ~。
そんな時、近所のTさんが「00ちゃん、渋柿いらない?」と
声をかけてくれました。
「渋柿がほしいね~」と主人と話していたばかりだったのに、、
聞えていたのかしらね!と苦笑いしました。
二つ返事で「いるいる!ありがとう。いただきます~」と
時間なんかすっかり忘れて、カキの実を取りに行きました。
夢中になり、「やばい!8分しかない、、、、、」慌てて出かけた。
トホホホ、、、2分遅れてしまいました。
午後からの勤務17時30分まで仕事。
曇ったり晴れたり、、、、変な天気だわ。それに、風が出て来て
半袖では、ちと寒くなった。
仕事が終わり、夕食、かたずけ、洗濯、お風呂を済ませて
いざ!!渋柿を焼酎にへたを付けて「甘くなりますように
呪文をかけて」、100個あまりが終わりました。
少し厚めのナイロン袋にいれて太陽に当てて渋が抜けるのを待つ。
甘くなるまでには、渋柿を焼酎に3回ぐらいつけます。
晴れの日に十分当てて渋ぬきをしなければいけませんが
明日から雨マークばかりです。あ~あ~どうなるか?
念願の渋柿のあおし、、、早く食べたいわ~。
思い出すわ。ちょうど、今頃かな?
普通作の稲刈りの休憩は、
渋柿のあおしを食べるのが楽しみだった。
運動会でも、
果物は甘柿とあおし柿、昼食の時が待ちどおしかったわよ。
いつになるかな?、、、、子供のようにウキウキ渋が抜けるのが
待ち遠しいわね。
☆☆☆
そういえば、
ばあちゃんが、こたつに入れて渋ぬきしてたような、、、、?
日照不足だったからかしらね。
(うす覚え?、、、、。ぼんやりと覚えているような?)

クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 21:01
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.10.12 Thu

ガサゴソ、、、ガサガサ、、、、
キャーお父さん~なんかいるよ。
カメラ片手に都井岬へ、、、二人並んで歩く。
すると、変な音に飛び上がり一目散に逃げた。
イノシシ?タヌキ?
3メートル先から「お父さん、危ないわよ。気を付けて~」
「お前が大きな声を出すからびっくりしたよ」
そ~と覗く、、、、、、、。
ちょっと、目が見えたぞ!!
それも、可愛いお目目ではありませんか?
そう!春駒ちゃんでした。暑いので草むらでお食事中だったのね。
確かにそうでしょう。野生馬の王国ですもの。
ビビるおばちゃん、可愛い春駒ちゃんに驚いたらダメよ。
たまには、山歩きもしないとね。(笑)
お騒がせしました。

クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 22:15
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.10.08 Sun
連休2日目。
観光シーズンですね。朝からお客さんが多い。
ライダーさんが次々やってきました。ツーリングだ。
数えると20台のグループです。キャーかっこいいです。
都井岬のロードは最高のコースですもんね。
1日で130台あまりのライダーさんがいらっしゃいました。
車も次々、、、「いらっしゃいませ!よろしくお願いします」
笑顔で応対だ。
喉もカラカラ、水分補給も500リットルでは足りんわ。
疲れたけど、嬉しいことです。
野生馬も沢山のお客さんとふれあったことでしょう。
明日は、早番です。
がんばりますよ。お客さんとのふれあい楽しいです。
去年の春に巻いたコスモスがこぼれ種でごらんの通り
可愛い花を咲かせています。
コスモスが微笑んでくれているようで
疲れた体が生き返りましたよ。明日も頑張ろう!!。
野生馬に会いに来てね。
お待ちしています。

クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 23:09
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.10.04 Wed
今日の休みは、ハードスケジュール。
5時30分起床。朝食の準備をしながら洗濯機を回す。
早い朝食を済ませ、洗濯を干し、掃除機をかけて、
モップで拭き掃除。
友達が花を持ってきてくれたので、お墓参りに行く。(家の丘)
彼岸に行ったのに花は枯れて花びらが落ちていた。
墓に行くと、近況を報告する事15分?
話もつきません。(一方通行、、、イヤ返事が聞こえてくる感じ)
家に着くと、主人の手伝い。
傷んでいた壁板を外して新しいのに取り換え。
(大工さんじゃないから、上手くできず、怒鳴られてばかりです。)
おやつもコーヒーのみで、頑張っています。
優しい旦那さんも、真剣そのもの、、、なのでケンカにもなります。
昼食をとると、また大工さんに変身です。
時間も忘れていつの間にか5時のチャイムを聞く。
主婦は、それ以外に忙しいのです。
洗濯物を取り入れてたたんで、片づけ。
時間がない!お風呂の準備、夕食の準備。
なんでよ、、、主人の大工さんは、お風呂に入り6時のニュース。
同じ仕事をしてても、主婦は主婦の仕事が待っているんだもの
、、、、、、、
今夜も休むの何時になるだろうな、、、、。
ホンマに今日は、疲れました。
セナちゃんが、お疲れ様!と目で答えてくれました。
明日は、早番です。がんばるぞ!!
セナは、おとなしくみんなの帰りを待っててくれる。
可愛い丸まるとした瞳で迎えてくれます。
チップの分までがんばってるよ!
癒されるわ~。ありがとうね!!
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 21:49
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2017.10.03 Tue
小学校の運動会も終わりました。
職友のEさんが出勤してきて、首をグルグル回し
腕を上げ下げ、腰に手を当てて顔をゆがめる。
どうしたの?
運動会の役員の出番で超疲れてしまったのかしら。
子供と違い親は、次の日に疲れがドッと来るのよね~。
わかるわよ!
若い頃は、そうでしたもの。子供より親がハッスルしたわね。
お疲れ様でした。
都井岬も中休みかしら、、、、、、
車もバイクも少ないです。
FMラジオから流れるなつかしい曲にウトウト、、、。
ビック!と、、、何回したことでしょう。(疲れ気味?)
黄色い彼岸花が緑の中にひときわ輝いています。
お客さんを迎えているのに、静かですね。
中国からのお客さんを乗せて観光バス5台が来ましたが
通過です。(協力金?ごめんなさい。?????)
綺麗な景色と野生馬を見て中国へと思い出を持って帰ってね。
素敵な日本!いや宮崎、、都井岬も忘れないでくださいよ。
これから、秋の旅行シーズンです。
沢山のお客さんに都井岬に来て頂きたいと思います。
野生馬と共に待っていますよ。
来てね!本当に来てよね~!!

クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 22:31
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑