≪ 2016年11月
| ARCHIVE-SELECT |
2017年01月 ≫
≫ EDIT
2016.12.29 Thu

年末年始の都井岬情報をご覧ください。
都井岬全員で年末年始、お客さんのお越しをお待ちしています。
野生馬達も、皆さんとの触れ合いをお待ちしていますよ。
会いに来てくださいね!!
都井岬の野生馬を見に来てね。まっちょいよ!!

クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 21:21
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.28 Wed
駒止めの門に門松が飾られる。
今年は、業者が違いちょっと、雰囲気が違います。
長年お世話になっていたTさんが、亡くなられて
コマドメの門松を心配していましたが・・・・
南郷のN業者さんにお願いしました。
駒止めの門で多くのお客さんの来場をお待ちしています。
門松が飾られ、鏡餅を飾り、新年を迎える準備完了です。
来年も幸せが沢山きますように願っています。
年末31日から1月4日まで仕事です。(目が回りそうです)
都井岬の日の出は最高な場所です。
都井岬では、ホテル広場、灯台が恰好な日の出場所ですよ。
沢山の人と一緒に日の出を迎えましょう。
お待ちしております。
☆☆☆☆☆
我が家では、餅つきが終わりました。
鏡餅、あんこ餅、雑煮用餅が出来あがりました。
故義母のようには、上手くできませんでしたが
旦那さんの評判も上々でホッとしました。(
)
29日は、孫ッちが帰ってきます。
30日は、墓掃除、買い物・・・・あ~忙しいです。
(孫ッちの手伝いをもらいましょう!)
が。ん。ば。り。ま。し。ょ。う!!

クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 21:39
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.27 Tue
今日の都井岬は、強風により杉の木が揺れています。
寒い!冷たい!・・・薄日が差していますが、さむか~!!
27日から、448号線、日南海岸が片側通行できます。
ただし・・・・大型車両は通行できません。
待ちに待った日南海岸が片側でも通れるようになり良かった。
年末年始に向けて、みんな大喜びです。
これで、やっと、お客さんが、喜んで観光に来て頂けます。
都井岬からの日の出は最高にいいですよ。

大型車両の通行は、できません。
観光バスも、残念ですが、今までのように220号線をお願いします。
案内版をよく見ておいで下さい。
長い間、通行できなかったのでご迷惑おかけしていました。
遠回りで大変でした。・・・・とおっしゃる言葉に心を痛めていました。
でも、通行できるようになり「よかった!良かった!」
みなさん~安心しておいで下さいね。
お待ちしております。
都井岬の野生馬をみにきてね!!
ご覧ください!
強風の足跡です。道路の横には、ご覧の通り杉の葉が大変だ。
風邪気味のおばちゃんは、寒くて片付けできませんでした。
不死身のおばちゃんでも、今日はダメダメ!!
明日には風も止んでくれるでしょうから
明日勤務のEさんにお願いしましょう。甘えることにしました。
咳も出なくなり、ちょっとは、良くなりました。
明日の休みは、旦那さんと餅つきです。
飾り餅とお雑煮用を少し作ります。
故義母のようにできるでしょうか・・・・・・・・・・。
旦那さんとケンカ?しながら頑張りましょう!!

クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 23:42
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.25 Sun
今日の都井岬は、洗濯日和でした。
野生馬も小松ヶ丘では
気持ちよさそうに草を食べていました。
宮崎からお越しの4人ライダーさんが勢ぞろいです。
明るい方で優しいのよね~。
カメラに向かい全員集合でハイポーズ!!
都井岬路を楽しんで走ってね!!
続いてライダー3人衆登場です。
鹿児島よりお越しの「よかにせどん」です。
リーダーに続け・・・・かっこよか~よ。
灯台まで楽しく走ってくださいね。
☆☆☆☆☆
おばちゃんは、ちょっと風邪ひいたのかしら・・・
声が孫ッち(高校1年生)の声と同じになっちゃった!
何といい声でしょう。歌でも歌ったら鐘3つかな?
・・・・そんな冗談も、今夜は言ってられない・・・
背中がゾクゾク・・・
早く風邪薬飲んでやすみます・・・・・・・・・。

クリック応援よろしくお願いします
| お客様
| 22:11
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.24 Sat
今日の都井岬は、風もないポッカポッカ晴れです。
クリスマスイブ・・・
人間様は、大騒ぎのパーティーで忙しい夜になりそうですね。
野生馬は、冬に向かって食事が大変な季節に入ります。
ご覧ください!木の葉、木の枝を食べているでしょう。
草も短くなり、枯草になりますので、林の中に入り
木の葉、小枝、笹竹さえ食べるんですよ。
ビックリされますが、都井岬の野生馬は、冬の食事なのです。
時には、木の新芽も食べるんですよ。
首を長くして木の枝を口で引っ張り木の葉を食べています。
冬になると、こんな姿を目にします。じっくり観察してみましょう。
野生馬さん達は、色々な知恵を発揮して暮らしています。
凄いでしょう。都井岬の野生馬は、強く逞しいのです。
冬の野生馬も見に来てくださいね。
観察していると、野生馬さんが可愛く見えますよ。
来てね!!野生馬が待っていますよ!!

今日のホテル解体風景です。
2階のレストラン部分が壊れています。
食事をしながら、太平洋を眺め、ソテツの側にいる
野生馬の姿を見ながらの会話・・・楽しかったな~!!
目を閉じると、その光景がよみがえってきます。
みんな同じ気持ちでしょう。
今日も、「ホテルがどうなっているかしら・」と言って
訪れて写真を撮っている方を見かけます。
みんな寂しいのね。沢山の思い出ありがとう。
解体の様子も見に来てくださいね。

クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 21:23
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.21 Wed
次男が風呂上りに、そっと手渡した袋包み。
「親父にもやってくれ!」と照れくさそうに言った。
「え?どうしたの?何なの?」私の問いに・・・
「見ればわかるよ。俺からだ」
本当に次男は、ぶっきらぼうなんだから・・・。
(でもね、そこが良い所かも。優しい子なんです)
「おとうさん~早いけどクリスマスプレゼントだってよ。」
と言うと・・・これまた、似た者親子なんだから・・・・
「そんなに、金使わんでもいいのに」と嬉しさを隠している。
素直に喜べば良いものを、本当に困った人だ。
「ありがとう」の言葉も、照れくさそうに言っている。
本当に似ているというのか…父と息子は、こうなのかしら?
(我が家だけかもしれませんが、真ん中に立ってる私大変だわ)
でも、私嬉しくて、「有り難う!時計欲しかったの!」と大喜びした、
次男は、口は悪い(私にだけ)が、よくしてくれます。
以前にも、バック、パソコン、一眼レフカメラ、ペア携帯等・・・・・
プレゼントしてくれました。
友達が、「娘はプレゼントしてくれるけど、息子はね~」と
言っていた事を思い出した。そう思うと私幸せ者かもね。
今夜は、お父さんと腕にした時計を見せ合い、
「良かったね。ペア時計、大事に使おうね!!」と一足早い
クリスマスプレゼント!次男に感謝しました。
どんなメーカーより金額より・・・
次男の気持ちが嬉しかったです。産んでよかったです。(笑)
お・り・が・と・う・ね!!
今年は我が家にも一足早いサンタが来ましたよ。(笑う)
(ふふふ・・・古い煙突を崩さずに良かったわ!笑)

クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 22:19
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.19 Mon
>「パパが職友の結婚式に出席するからお供で来た。」と
福岡より孫ッちがママと兄ちゃんと一緒にやって来た。
ジッジが大喜びだ。
「大好きなマグロのお刺身、
タコの刺身、から揚げ・・等、盛りだくさん」
飲めないお酒も、今夜は、不思議だね。
ジッジも、顔を真っ赤にして飲んでるわ。
横に座って、学校の事、野球の事、食べる間もないくらい
喋るジッジに、少し戸惑っている。えりゃ~迷惑だね。
(でも、わかってね。ジッジ嬉しくて仕方ないのよね)
夜遅くまで話が弾み楽しかったな~。
孫が一緒って、こんなに幸せな事なんだね~。
2日間の短かかった孫ッちとの再会
ジッジとバッバにとって、クリスマスプレゼントでしたよ。
冬休み・・・28日には、また帰ってくるからと約束した。
帰る車の窓から、見えなくなるまで、手を振ってくれた。
「また帰ってきてね~。ありがとうね!!
お年玉、用意しておくね。楽しみにしててね~」
さ~今度会う日まで、お仕事、頑張りましょう。
た。の。し。み。だわ!!

クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 21:57
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.14 Wed
ロビーコンサート
冬の夜空に心温まるアコースティックライブ
入場料 : 無料
12月18日(日)
平成28年度串間市文化会館自主事業
GUEST
大野 旭
宮崎県串間市出身シンガーソングライター
現在は東京を中心に全国でライブ活動を積極的に行う。
楽曲提供や企業CMの書き下しなども行う。
2016ねん12月19日に10周年記念1000人LIVeが
文化会館大ホールにて開催決定!
心温まる歌詞と癒しの歌声をお届けします。
会場・・・串間文化会館ロビー
日時・・・12月18日
OPEN17:30 START18:00
出演・・・大野旭。らいどり。河野通博
主催・・串間文化会館
(指定管理者・・NPO法人トータルサポート南九)
講演・・串間市教育委員会
お問い合わせ 串間市文化会館TEL0987-6333
みなさん~ご近所お誘いの上、
大野旭さんのライブに行きましょう。
そして大いに盛り上がり楽しみましょう!!
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 18:22
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.13 Tue
昨夜から雨音のしらべ?ポタポタ心地よい眠り・・・
朝も雨。止む事を忘れたのね?雨ですね~。
都井岬は、雨と共に霧が出てきました。
霧の都?・・・霧の御崎となりました。
ご覧ください!!真っ白でしょう。
この分じゃ、野生馬さんも丘にはいないでしょうね。
駒止め1人勤務は、さみしいわ。
ラジオから流れる音楽に酔っているおばちゃんだ。
懐かしい曲が流れると大きな声で熱唱するが聞く人も
誰もいない。歌手並みに手振り、ワンマンショーである。
ふふふ・・・・
隠しカメラでもされていると「バカじゃない?」と言われるね。
ホ~何でしょう。
大きな車が来たと思ったら、トレーナーですね。
旧観光ホテルの解体に行くのでしょう。
霧の中大変でしょうが気を付けて頑張って下さいね。
こんな霧の中で出会う野生馬もまた可愛いですよ。
晴れの日の撮影も、霧の中の撮影も、素敵な写真になりますよ。
野生馬を見に来てね。

クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬について
| 21:31
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.12 Mon
「、、、したつもり」に今日は、考えさせられました。
洋服買ったつもり・・・レストランでステーキ食べたつもり・・・
いろんな事に「・・つもり貯金」を計画していた。
つもり貯金が目標に達成したら、希望の物を買い満足していた。
しかし・・・つもりにも、計画的に目標を持ち前に進む私と
大雑把な気持ちで「・・・・したつもりだったのよ」と言う能天気な私。
今日は、「、、、したつもり」にがっかりした。
保温弁当(温かい味噌汁、ご飯、おかず)を作り持たせた。
お昼になり主人から電話がかかって来た。
「保温弁当が味噌汁でベトベトだよ。ちゃんと蓋してた?」
ギョギョギョ・・顔が青ざめた。
胸の高鳴りが止まらない・・・・「え?ちゃんと蓋したつもり・・」
自分では、何度も見たから大丈夫だと思っていた。
電話の向こうから、いつもの説教が始まった。(涙)
言われて当然だが、耳が痛い。逃げ出したい心境だ。
温かい弁当を愛情込めて作ったのが台無し!
おっちょこちょいも、判っている。
集中力のなさも判っている。自分に腹が立ち悔しい。
「・・・・したつもり」この言葉、絶対に使わないぞ!
自分の中で封印した。情けないたらありゃしない。
自分にも恥ずかしい。ちょっと注意すれば済むことなのに。
お昼ご飯、どうしたのだろうか・・・聞く言葉さえ出てこなかった。
電話を切った後、沈んだ心は回復しなかった。(涙)
人さまから見たら、ばかげた話で笑われるかもしれない。
あ~あ~自分に腹が立って仕方ない・・・・
まさか、痴呆の前触れか?
家に帰って、「今日はごめんなさい」と謝ったが、スッキリしない。
でも、主人は、電話の時より温和になっていたので安心した。
「・・・したつもり」はもう言わないぞ!!
☆。。。「普通の人はしないぞ!そんなドジはいないぞ!」と
ポツンと言って部屋に行った主人でした。

クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 21:48
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.11 Sun

今日の都井岬は、よか天気です。
ライダーさんも走るには最高な日でしたよ。
宮崎県は、西都からお越しのライダーさん5人衆です。
おばちゃんと同じ世代かな?
温厚な紳士5人衆は、笑顔がいいわね~。
おばちゃんとも、意気投合。カメラに向かいハイポーズ!
気を付けて走って下さいね。
ライダーさんが次から次へ
都城、宮崎、鹿児島からお越しのお客さん。
みんな、笑顔が素敵です。
仲間達とのツーリング楽しそうです。
南国交通、宮崎交通、美都観光・・・ありがとうございます。
バスの旅も楽しそうですね。
みなさん!都井岬の旅はいかがでしたか?
楽しんでいただきましたか?
またのお越しをお待ちしています。

クリック応援よろしくお願いします
| お客様
| 21:29
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.09 Fri
12月9日・・20時26分
種子島からロケットが上がる。
都井岬に行こうか・・迷ったけど、風が吹いて寒い!
我が家の玄関先から見ることにした。
20時26分までには、時間があると思い洗濯をして
ベランダに干したり、バタバタ忙しい。
「おーい~5分前だぞ」玄関先から主人の声だ。
急げ急げ・・・履物を左右反対に間抜けなバァバが駆けだす。
寒い・・・ジャンバーも通すぐらいの風にブルブル寒か~!
「まだなのかね・・・26分だよ!!」
すると、南西の山が明るくなった。(まるで、日の出前みたい)
上がった!上がりました。ロケット!!
暗い空に橙色のロケットがゆっくりと上がっていく。
カメラで撮った旦那さんでしたが、残念ながら失敗だ。
一眼レフは、苦手な旦那さん・・・もう嫌だ!小さすぎよ。
デジカメじゃ、失敗・・・・。
でもね。肉眼では、しっかりと見えて感動しました。
上がっていくロケットに思わず「わ~綺麗!」と叫び
暗い空の中、バァバの声だけが、響いていました。(笑)
都井岬からは、綺麗に見えたでしょうね。
早くいけばよかったと・・・・後悔しました。(涙)
ロケット打ち上げ成功…良かったですね!!。

クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 23:40
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.07 Wed
ライダー1号です。2号です。
都井岬は、晴れて気持ちのいい天気です。
宮崎からお越しの美人女性ライダーさんと
福岡からお越しのこれまた美人女性ライダーさんです。
二人の仲を聞いたら、「お友達です」と答えられた。
福岡で女性ライダーの集会で出会い友達になったそうです。
ヘルメットを取ったら、美人でとてもかわいい女性でした。
(顔を見せられないのが残念だわ。姿から想像してください)
福岡の女性ライダーは九州一州の旅をされていて
宮崎の女性と都井岬へツーリング。いいわね~。
若い時でないとできないことよ。
「これから鹿屋方面へ飛ばします」とバイクに乗ったら
男顔負けだわ。カッコよい!!
女が女に惚れる・・まさにそれだわ!!
気を付けて走って下さいね。
楽しい旅になりますように!!
今日も、野生馬は、野原に登って仲良くお食事中です。
天気がいいから、
沢山の野生馬がみなさんのお出迎えしていますよ。
女性ライダーさん達も野生馬と出会い撮影できたかな?
楽しんでいただいたかしら・・・・・・・。
本当に晴れ晴れしていて、気持ちのいい都井岬ですよ。
青い空、青い海、最高にいい景色になりました。
白い灯台も眩しく優々しく見えますよ。
おいでください。都井岬へ・・・・・・・・・・・・・・・・。
よかよ~!!来てみてん、こんな判らんよ。
(いいですよ。来てみてください。来ないと判りませんよ)
待ってるわね!!

クリック応援よろしくお願いします
| お客様
| 14:20
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.04 Sun
日曜日の都井岬は、曇り・・時々小雨の1日でした。
肌寒く、駒止めの中は暖房にしてお客さんの応対をする。
今日も観光バスが次々に来ましたよ。
南国バス、MITOバス、宮交バス2台、マイクロ・・
ありがとうございます。楽しんでいただきましたか!
お節介おばちゃん二人の勤務。
10時、12時、15時のおやつタイムもゆっくり。
ダイエットと言う言葉は二人には似合わないよ。
だってさ・・口の養生が出来ない人だから・・・・。(笑)
遅番で5時30分までの勤務が終わるころには
外は、真っ暗、懐中電灯が欲しい・・・・・・・
門を閉めて急いで家路に着く。
あ~あ~夕食の支度もあるし、お風呂もしないといけないし
頭の中は、目が回りそうだよ~。
「ただいま」・・・・急げ急げと小走りで台所へ?
・・・????(何だかいい匂いがする)
あれれ・・どうしたのか?まじ?ビックリだ。
台所で旦那さんが(あら汁、刺身、サラダとチキンソテー)を
用意していた。
箸さえ用意いない旦那さんなのにどういう事かしら・・・
此処は、理由は聞かず(ありがとう!助かったわ。)と
大げさに喜んだ。
なんて幸せ・・・人から作ってもらうなんて、こんなにいいものか
味だってさ、「お、い、し、い、」・・う~んと褒めましたよ。(笑)
おまけに、後かたづけまでしてくれたのには、二度びっくり!
「ゆっくり、お風呂に入れ」・・・何だか気持ちが悪いわね。
旦那さんの優しさに感謝してゆっくりとお風呂に入りました。
仕事、仕事で、家庭など振り向いたことのなかった旦那さんも
年を取ったのね。(我が家の料理長さん)
ありがとさん!!こんな日が、時々あるといいな~。(
)

クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 21:04
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2016.12.02 Fri
「洗濯機が壊れたみたい?脱水が効かないのよね」と
84歳の母ちゃんから電話がかかってきた。
「2層式の洗濯機?今時古い買い換えたら」いいのに・・・・
「勿体ない、何でもかんでも新しいものがいい物じゃない」と
使っていたのだ。
子供から見たら「金がない訳でもないのに・・」と思えるが
愛着があるのでしょうか?元気の元?
洗濯が終わり、脱水と・・立ったり座ったり忙しい。
もう今時考えられないわね。
母の亡くなった姉の家にあったので持ってくることにした。
何回となくこの話はしていたが、「勿体ないまだ使える!」
でも、愛着がある洗濯機だが仕方ないわ。
主人とトラックで運び入れ替える事にした。
(母ちゃんの頑固もこれまで!)
母ちゃんが面倒を見ていた姉の洗濯機
母ちゃんの洗濯機となる。
風呂場の横で、かあちゃんの手となる。
姉さんも喜ぶよ!座ったり立ったりせんでよか!
スイッチ一つで終わる・・・
でもね。何でもかんでも新しいのがいいとは言えないと
言った母ちゃんの言葉も判るよ。
人さまから見たら、「古くさい!」と思えるかもしれない
かあちゃんの、考えも頭の隅に入れることにした。
楽をしたいなんて考えている自分に少し反省もした。
「かあちゃん、立ったり座ったり・・運動にもなるけど
姉ちゃんと思って話しかけながら洗濯してね!!」
なんだか、かあちゃんの貧乏くさい一面のブログに
なってしまったが・・・・ごめんな母ちゃん!
でも、私の誇りの母ちゃんだからね!!(大好きだからね!)

クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 06:25
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑