≪ 2016年03月
| ARCHIVE-SELECT |
2016年05月 ≫
≫ EDIT
2016.04.16 Sat
今日の天気は、春爛漫・・・気分のいい朝です。。
春駒を見てきました。
変電所の場所に72番のお母さんの横にそっと寄り添う春駒3号ちゃん。
その近くに03のお母さんについて行く雌春駒5号ちゃんです。
歩くのも上手になりましたね。
「かわいい!」という言葉しかありません。
許せることなら連れて帰りたいわね。
(冗談ですよ。野生馬は、ここ以外移動できません。」
「可愛いから・・・」皆さんも見に来てください。
悩みも吹き飛びます。癒されますよ。
ゴールデンウィークは沢山のお客さんで賑わうことでしょう。
見に来てくださいね。お待ちしています。
あれ?どうしたのかしら・・・・・
旧グランド前の扇山で誕生した?春駒ちゃんじゃないかしら。
31番のお母さんから生まれた雌春駒1号ちゃんに間違いないわ。
でも一人でどうしたの?お母さんはどうしたの?
柵の紐をチューチュー吸っています。オッパイがほしいのでは・・・
困りましたね。お母さんが呼んでくれないかしら?
普通だとお母さんが春駒の鳴き声ですぐ来るのですが…
野生馬なので・・様子をみるしかありません。
今日は、晴れているので、お母さんも移動しやすいですが
今夜から雨との予報です。雨に濡れると春駒の体力が心配だわ。
早く31番お母さん、春駒を連れに来てください。
お願い!!おばちゃんからもお願いしますよ~!
☆以前・・お母さんが育児放棄してお父さんの元から離れず
赤ちゃんを放置した例があります。
どうかそれだけは止めてほしいです。
お。ね。が。い。・・・お母さん母性本能に芽生えてください。
春駒ちゃんが待ってますよ。
女性より母に戻ってね~!!
クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 09:34
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2016.04.14 Thu
ちょっとした昨日の出来事である。
雨が降ってきて、洗濯を取り入れるのが遅れた。
「曇ってはいたが、まさか・・こんなに強い雨とは・・」
再度、洗濯し直して
ランドリーへ急いで乾燥した。本当に呑気なおばさんである。
乾燥から帰ってもまだ雨は止みそうにない。
テレビを見ておやつタイム。
外が騒がしい・・・・・
学校帰りの子供たちが「サルだ!サルだ!」と叫んでいる。
お節介おばちゃん、気になり外へ出てみた。
「どうしたの?こんな雨の中、サルが何処にいるの?」
「あっちに逃げた。小さいサルだよ」目をキラキラさせながら
傘を斜めに興奮している子供達だ。
お節介おばちゃんの出番だと張り切る。
網を持ち捕獲までは出来ないが、追いはらってやるから・・・
木の陰にいるようだ。そーと近づいた・・・・・
あ!逃げた。しまった!逃げ足の速いやつだ。・・・・・
う?え?・・・・今の犬と違う?
子供達も見ていた。「おばちゃん、犬だったよ」
まさか・・・まさか・・我が家のチップちゃん?
玄関から中に入ってみると、そこには・・・・
びしょ濡れのチップがキョトンと立っている。
どこから逃げて何処から入ったのだろう。
それどころではない・・・家の中は滴で大変だ。
お風呂でシャンプしてドライヤーで乾かしブラッシング。
「何ということだ」オヤツどころでは無かったわよ。
落ち着いて、出た場所を確かめた。
裏玄関のわずかな隙間から出た事がわかった。
主人が雨靴を履き替えて、ちゃんと閉めなかっのだ。
やれやれ・・・最悪な日になったもんだ。
洗濯にしろ、チップにしろ・・・
しかし、悪いのは、ジッジとバァバである。
帰宅した主人に出来事を話す。
いつも、「チップ。チップ」と叱ってる主人も今日は違う。
ふふふふ・・・それはそうでしょう。
自分の落ち度ですから・・・・・・・
チップをサルと勘違いする子供達の様子に大笑いした。
本当にチップはサルみたいだもの・・・(笑)
あっちこっち走り回ったのでしょう。
夜は、ぐっすり・・イビキまでかいて寝ていた。
外の楽しい夢でも見ているのでしょうか・・・。
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 12:27
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2016.04.14 Thu
今年は、おきな草が、沢山咲いていました。
天候に左右されるのかしら・・・・・。
沢山のお客さんが撮影に見えていた。
可愛い花で、馬とツーショットで撮影できたかしら。
小松ヶ丘も、扇山も、咲いていました。
花もそろそろ終わりかもしれません。
丘には、
おきな草の花が散り白い綿毛があちこちで
見られるようになりました。
おじいちゃんの髭のようでそっと触れてみたい。
丘一面に広がり・・・これもまた、可愛いですよ。
「白い綿毛は、なんでしょう?」と質問されます。
おきな草の花が散った後・・と聞いてびっくりされます。
私も初めて見たときは、びっくりしました。
遠くから見るとタンポポと間違える・・・・。
今沢山見ることができます。
天気の良い日はぜひ見に来てください。
可愛いですよ。
クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 11:08
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2016.04.11 Mon
今日は、私の誕生日だ。
毎年、自分の誕生日は、お預けにしている。(笑)
(ケーキも無しよ!)
主人からプレゼント1回も無し・・これが九州男と思っているのだろう。
主人の誕生日は、大げさに朝から「誕生日おめでとう」と
声かけて夜は、大好きな料理を作りケーキでお祝いします。
「今日は誕生日だ」・・と思いながらも、何食わぬ顔で仕事の準備。
洗濯干してバタバタと車に乗り込む。忙しかぁ~
「ちょっと待った~」と主人が手に小さな紙袋を渡した。
「え?誕生プレゼントかしら」ドキドキ笑顔で受け取った。
「覚えていたのかしら」
ニヤリと笑って「トーストだ。着いたら食べろよ。」と手渡した。
「どうしたの?」・・・いつも何もしないで指図している主人なのにさ。
いつ焼いたのかしら?・・・びっくり、ポンだよ。
「今日は誕生日だろ!」さらりと言って後ろを振り向いた。
・・・・なんなのよ・・憎い人やね~。(笑)
「ありがとう!」と手を振り車を飛ばした。
車の中でトーストを横目に「プっ」と吹き出し笑った。
素敵なプレゼントを想像していたのに・・・・・
それも「トースト1枚」なんて可笑しくて・・可笑しくて・・。
冗談にもほどがあるわよね。
これが主人の優しさなのか?
(大蔵大臣・・私だから、おこずかいも持ってないしね)
仕事の合間に「主人が焼いたトーストを食べた。」
たった1枚のトーストだけど、主人の優しさにお腹一杯になった。
プレゼントは無かったけど、良い誕生日になりました。
(ホントは・・・・靴がほしかったかな?笑)
母から「おめでとう」の電話がかかってきた。
毎年、忘れずに電話して「健康に気を付けて頑張ってね」
優しい母も84歳だ。いくつになっても子供は、子供なんだね。
娘からも、息子からも、孫達からも「おめでとうメール」が届いた。
嬉しいやら・・・複雑だわ。
「1年、1年・・・年取っておばあちゃんになる。」
おばあちゃんも、可愛いおばあちゃんでいましょう!!
6?才・・これからも頑張りますよ~。
>☆☆☆
朝5時に宮崎を出発して7時間かけて都井岬にお越しの
チャりダーの「ヒノのおばちゃん、79歳」。
元気な可愛いおばちゃんである。
毎年いらっしゃいますが、若い・・本当に若い!!
野生馬の写真を沢山撮って帰られました。
後姿の自転車のかっこよいこと・・・
こんなおばあちゃんになりたいものだ。
記念写真を撮りたかったのに残念でした。
「また来てくださいね」
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 21:43
| comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2016.04.07 Thu
早いものです。
義母がなくなって4年になった。
今日は命日です。
あの日もこんな日だったわね。
花見のシーズン。、何処の広場も桜の下で賑やかだ。
歌声・・踊りのようすを見ながら病院から母を連れて帰った・
無言の母に寄り添い、霊柩車の中・・涙が止まらない。
歌、踊りの大好きな私も「自分たちだけが不幸なの」と悔やんだ。
嫁いで母との付き合い39年
実の母娘のように暮らしてきた。不思議な嫁姑かも・・・。
母が優しく、心の広い人だったのでしょう。
息子より、私を頼り、「00さん・・00さん」と呼んでいた。
孫たちも「ばあちゃんだけど、お母さんだよ。
二人母さんに育てられた。」と言っているほどだ。
家族の幸せをいつも思い、優しさを沢山くれた母でした。
みんな、母には感謝でいっぱいです。
嫁姑の中を苦労した事は、ありません。
何でも言い合い、後に残さない。
え?どっちが利口・・・そりゃ~母でしょうね。
4年前を思い、お墓の母に逢いに行く。
墓掃除をしながら、母に向かって「あ~だの、こう~だの」
話す。返事してくれるようだ。
花を添えて、線香を息子の家族5本、娘の家族5本
次男の分も備えてお参りして帰る。
母の大好きな「ちらし寿司、新タケノコを入れた煮物、ブリの刺身」を
仏壇に供えて母を偲びました。
・・・・ふと都城の母を思い出した。
「、きよしファンの母は、持病もなく明るいので、いつまでも元気だわ」と
ついつい、忙しさを理由に後回し・・・・
後悔しないように、逢いに行ったり電話かけてあげよう・・・
、
串間市から都井地区の間
トンネルを2か所通ったところに桜の並木道。
芝桜と花の花壇には綺麗な花がずらり・・・
癒されますよ。

クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 15:25
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2016.04.04 Mon

>3年前に植えた桜・1メートルの木に20数個の花。
ジッジは、毎朝声掛けに行っています。
今朝、孫たちが帰る日・・・
「桜が今日はさみしく見える」と何だか暗いジッジの言葉
2週間余り孫達との生活が楽しかったので別れが辛そうだ。
朝も一緒に食事、仕事から帰るとサッカーを楽しみ・・・
夕食は、賑やかな事、二人食事とは段違いである。
焼き魚一つでも、美味しさは倍増である。
勉強をしている孫のそばで、口を出しているジッジに
「いい加減にしなさいよ」と言う私の言葉など聞こえない。
こうちゃんは、優しいね。ジッジの気持ちが判るのね。
漢字の勉強・・先生になった気分で楽しそうなジッジである。
孫には迷惑だろうが、ジッジはイキイキしています。
バァバは、炊事が楽しい。何を食べさせようかな~。
明日から・・・さみしいわね。
何回も・・何回も・・「また遊びに来てね」と別れが惜しい。
帰る時間まで外でサッカーをする孫達だ。
ジッジの気持ちが判るから・・・・・・。
「また帰っておいで!」
玄関前で記念撮影をして満足なジッジとバッバです。
今夜から静かな以前の生活に戻ります。
次回会う日を楽しみに待ちましょう。
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 21:03
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2016.04.01 Fri
ビジターセンターで見つけました。
馬のストラップです。
いいでしょう!
馬のストラップです。
このストラップ・・・密かなブームになりそうです。
このストラップを
「かばん、携帯、車のキーホルダー」として使った人が
(運が良くなった)と再度買いに来るそうです。
おばちゃんも、買いましたよ。
「金の馬に馬の本物のシッポの毛・・ピンクの紐」
とっても可愛いストラップ。
(幸せのストラップ)と呼んでるおばちゃんです。
明日・・主人にもプレゼントします。
あ~うれしいな~!ドキドキしちゃいます。
どんな幸せが来るかな~。
携帯に付けて運を沢山もらいましょう・・・
た。の。し。み・だわ~!!
都井岬に来たらビジターセンターに寄ってみてください。
探してみてくださいね。
クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 23:22
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑