≪ 2016年01月
| ARCHIVE-SELECT |
2016年03月 ≫
≫ EDIT
2016.02.26 Fri
隣の姉さんが漬物に漬けた
残りだけど良かったらどうぞ。
「自分でほしいほど持っていってもいいわよ」と
いう言葉に甘えて引いてきました。
一本抜くごとに、ギョギョギョ・・・・
残り物とは言っても
、これは、お見事・・目が天になるわ。
二股・・また二股・・・
誰かさんの足に似ている大根?
これは何に見える?
水洗いしながら、大根にビックリポンである。
割ってみると
、見た目とは違いとてもみずみずしいのだ。
「すり大根」で食べましたが、
大根辛さもなく甘~いのである。
「おでん」にした大根は透明で
柔らかく味がしみてこれまた美味しい。
二日目の「おでん」は、また美味である。
市販された大根は立派だけど
隣の姉さんの大根は、愛情が篭っている。
それにしても・・・・変な大根(内緒よ!約束よ)
ふふふふ・・・・
さてこの「大根」どうして料理しましょうかね。
う~ん・・千切り大根もいいわね。
小さく切て生漬けにしょうかな?一晩考えて・・・・。
隣の姉さんが
一生懸命丹精込めてつくった大根ですもの
無駄には出来ないわ。
・・・でもね・・
本音は、立派な大根だったら、なお良かったかも!
これは失礼しました。
大根も作れない私が言う言葉ではなかったですね。
ごめんなさい!
次回は私も挑戦しましょう。
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 21:30
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2016.02.24 Wed
10年前に辞めたお店の隣に住んでいた「洋子さん」。
10年ぶりに、散歩していた「洋子さん」と出会う。
あんなに串間に買い物に行っていたのに1度も会っていない。
会いたいとは、いつも思っているのに、足が遠のいていた。
偶然?・・・あるものですね。
「洋子さん」も実家に引っ越しているらしい。
道端で懐かしさのあまり立ち話に花が咲く。
「あの頃は・・あの時は・・・」もう会話が止まらない。
27年間、夫婦で働き多くの人に愛されたお店だった。
開店当初は、忙しく子供は父母に任せてがむしゃらに働いた。
朝早くから働く私達に洋子さんは
「朝ごはん食べてないでしょう。暖かい味噌汁、ご飯、なつとう
目玉焼き、お漬物」まるで旅館の朝食みたいに出前?してくれた。
美味しかったな~。洋子さんの愛情が沢山詰まっていた。
「おやつを作る過ぎた」なんて、気を使って持ってきてくれたっけ・・。
本当にお世話になりました。
本当のお姉さんみたい。わがままを言って甘えていたように思う。
立ち話では、物足りないわ。
お食事処で食事しながらお話しすることになる。
あの頃の二人に返る。
食事より話に花が咲き・・しゃべる・・しゃべる!
10年分を語り合う。楽しい会食となった。
よかったわね。また会いましょうね!と約束した。
「洋子さん」が散歩していなかったら・・・・
私が、通りかからなかったら・・・・・・・
偶然?不思議な出会いに感謝でした。
菜の花が道端の畑に沢山咲いていた。
今の私の気持ちと同じだわ。
菜の花が宝石のように見えましたよ。(見えすぎ?笑)
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 20:32
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2016.02.18 Thu
仕事休み。
2月は、都井岬も少し暇?なのに・・・
なんだかテンション下がり気味なのよね。
疲れているのかな?
ダラダラ・・1日が終わりそう。
「ピンポン」・・・職友の賑やかおばちゃんが来た。
手には可愛い袋(赤とピンクのハート)を持っている。
「これは、ビジターセンターの姫君たちからだよ!」
「え?私にプレゼント?お父さんではないの?」
嬉しいですね。ただただ・・びっくりしました。
牧組合の職員へ・・みんなに頂いたようです。
申し訳ないわね。思ってもいなかったわ。
2月14日、さらりと忘れていた事に後悔先に立たず・・・
都井岬の男性さん、ごめんなさい!!
「3月14日にお返ししょうか?」と
二人おばちゃん考えた。
だってさ・・おばちゃん達は、
男性の仲間入りでもいいわよ。(笑)
ビジターセンターの姫君サン達、
ありがとうございました。
主人と仲良く食べました。美味しかったですよ。
晴れていい感じの都井岬。
野生馬も道路を悠々と歩いていますが
なんだか元気がないように見えますね。
まるで我が家の夫婦みたいだわ。
のっそ、のっそ・・亀さん歩きじゃあ~りませんか。
「お父さん~待ってください。
もう少しゆっくり歩いてくださいよ」
「なにいってるんだ。これ以上はゆっくり歩けんぞ」
「疲れました。タクシー呼びましょうか?」
「お前!何言ってるんだ。人が笑うぞ!」
「・・・・・・・・・・・・・」
判るような会話です。野生馬さんには、悪いわね。
今のおばちゃんの気持ちでした。(涙)
今夜は、早く休んで明日から頑張らなくっては・・。
クリック応援よろしくお願いします
| お客様
| 20:48
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2016.02.11 Thu
建国記念日で、よか天気やわ~。」と、大声で叫んだ。
ポカポカと最高な天気に心が弾む。
二人おばちゃんは、交互でお客さんの応対に忙しい。
久しぶりの忙しさに、お茶の回数も増える。
(トイレの回数も増えるの当たり前)
こんなに良い天気なのに、「野生馬が出ていない」と
お客さんさんは不満そうに言われる。
どうした事でしょう。
雨でも雪の日にさえ出ていたのに・・・・・?????
時間差?なのか・・・困ってしまいました。
首輪を付けるわけにもいかないし?
ただ誤るだけの、おばちゃん二人でした。
監視員さんに聞くと丘の反対側にいたようだ。
お客さんは、そんな所までは行かないもんね。
野生馬にお願いしたいわよ。(おもてなしの心!!)
道脇に野生馬発見した。
携帯で「ここにいるよ」と教えてもらう。
お客さんに、出ている事を教えて案内する。
行ってみると・・何処かに移動していない?
なんと、情けないわ。
「野生馬君よ、じっとしていてよ!」
こんな時は、心までも暗くなるよ。
旧観光ホテル前に野生馬君いましたね。
お願いよ・・・しばらくは、ここにいてね。
こんな日ばかりでは、ありませんよ。
野生馬は、春にかけて出産シーズンになります。
親子馬さんが、あちこちで見られるわよ。
都井岬の野生馬をみにきてね!!
☆☆☆
この場所は、いよいよ・・動き出しますよ。
今日、串間市長さんと宮崎の米良社長さんによる
調印が交われた。串間市にとって、嬉しい事です。
どんな風に変身するのでしょうか。
ホテル解体されて、新たな施設ができる・・・
2020年完成・・とニュースで流れた。
都井岬に光が差してきました。
以前のように沢山の観光客が訪れる事を望みたいですね。
た。の。し。み。で。す。
クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 22:06
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2016.02.09 Tue

休みが一緒になる。
朝から、主人は、田の仕事で「ミネラル」を蒔き
トラックターで縦横をグルグル廻り耕している。
私は、洗濯、掃除、かたずけ・・・目が廻りそう。
次から次へと仕事が押し寄せてくる。
なのに・・主人が、「コーヒーとパンを持ってきてくれ!」
「ミネラルを蒔いた袋をかたずけてくれ!」
「いい加減にしてよ・・・私も忙しいのよ」と言いたい所を
グッと堪えて「は~い!待って、すぐいきま~す。
なんと、優しい奥様でしょう。
(そうなんです。今女優さんを演じているのです)
パンとコーヒーを持って行き
「お疲れさん。がんばってな!」と笑顔で手渡す。
くるりと後ろを向いて、舌をペロリ・・・・・・
すると・・「どうした?」と問いかけた。(ビクッ!)
「なんでもないよ。はよしゃんよ!終わらんよ」
アンタ所ではないわよ。私の方も終わらんわよ。
そうは言っても、かわいそうになり
自分の仕事は、後回しにして田んぼへ行く
「ミネラル」の残りを手で蒔いて手伝う。
「お父さん、我が家は、やっぱり二人で一人やね」
昼食も慌ただしく済ませ、また田んぼへ行く・
3時のおやつは、二人あぜ道で休憩した。
4時30分に終わり、早々にお風呂に入り
夕食を頂きました。
本当に、休みの日は仕事より忙しいわね。
久しぶりに田んぼの仕事、疲れました!!
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 21:33
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2016.02.05 Fri

野焼きが4日に行われてホッとした。
その夜に友達、知り合いから電話がきた。
「00ちゃん、テレビに旦那さん出てたわよ。」
「久しぶり、アッちゃんが出ていてびっくりよ!
あの頃と変わらないねぇ~」
なんと、こちらがびっくりです。
ローカルニースを見ていた友からの電話だ。
良く見てい無いとわからないわよね
凄いわ。ビックリポンだ。
野焼きに参加していなかったら
友とも話しできなかった。10数年ぶりの会話だ。
野焼きに感謝ですね。
恥かしがりの主人も、ニヤリとしていた。
今朝(5日)の宮崎日日新聞に野焼きが載っていた。
これまた・・・・びっくり!
野生馬を背に野焼きする主人が載っていた。
あらあら・・どうした事でしょう。
「お父さん、よか記念になったね・・・・」
新聞を切り抜いて保存してあげました。
「たったこれぐらいで」・・・と息子は言ったけど
「いいじゃないの、悪い事して載ったら大変だけど・・」
・・・・どうであれ、よかったわよ。(笑)
お父さん、野生馬の撮影もお願いね。
沢山の人に都井岬にきていただきましょうね。
都井岬の野生馬をみにこんね。
待ってま~す。
クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 22:04
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2016.02.02 Tue
2日は、野焼きがある予定だったので「休みだわ。チャンス!」と
野焼きに参加するのを楽しみにしていた。
「それなのに、どういう事よ。」もう、ガッカリです。
頭の中で、上から下まで帽子~雨靴?までの姿を想像してニヤリ!
松明に火をつけて廻る・・・初めての体験を夢見ていたのにな~。
残念だ。参加してみたかったわ。
次は、いつになるか?まだ決まっていない。
天気でする仕事なので、牧長さん、役委員さんは、大変です。
天気予報を見て検討しないといけないし、参加者の出欠もあるし。
本当に、頭の痛いところです。
次の野焼きが休みになれば、参加できるが・・・・・・
神にも願いたい気分です。
野焼きが無かったので、朝から気が抜けた感じだわ。
ダラダラ・・・うん~力が入らない。
それでも、朝ごはんは、しっかりと・・お腹いっぱい食べた。
すると、元気が出たのか・・「よ~し、台所の家具の位置を変える」
B型おばちゃんに火がついた。
食器棚を移動する・・これをあっちへ。冷凍庫をあっちへ・・
一人で・・・中の物を出して、移動して全部中へ納める。
お昼ごはんも忘れて移動続ける。
いつもは、パンパラパンのおばちゃんも一度火がついたら
納まらないのが悪い癖。
主人が「少しづつ、すれば楽なのに、一度にするから疲れるとよ」
・・いつも言われている。なのに?治らないおばさんである。
思ったように移動完了・・・・満足だ。
なんだか今日は、心まですっきりした。
主人が帰宅して、「やれたね!でも後で腰が痛いなんていうなよ」と
グサリと言われた。
小さな声で「俺が帰るまで待っとけばよかとに・・」と聞こえた。
「あ!そうか!優しいのね。ありがとう!」と小さな声で返した。
1日掃除で終わったおばちゃん・・・・
やっぱり、野焼きに参加したかったな~。(涙)
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 22:19
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑