≪ 2015年04月
| ARCHIVE-SELECT |
2015年06月 ≫
≫ EDIT
2015.05.30 Sat
17番目春駒誕生しました。
灯台周辺にいるグループ。
9番のお母さん(4歳)・・・2子目(1子目は、10日で死亡)
70番のお父さん(8歳)ではないでしょうか?
春駒・・メス・・鹿毛
かわいいですね。
霧の中にスマートな春駒ちゃん!
かわいいモデルデビューです。
やっぱり赤ちゃんは、疲れるのね。
「寝る子は、育つ」・・春駒ちゃんもゆっくりお休み。※・・・・
今年は、17頭も生まれました。
まだ、数頭生まれるのかしら?
去年は、6月に生まれた馬もいますので
もしかしたら・・・・期待しましょう。
クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 21:41
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015.05.28 Thu
さすが元気だね。
我が家の旦那「アッちゃん」は、5時半起き。
6時から、地区の周りの草刈りをしています。(ボランティア)
草刈り釜で、ガァガァ・・・上手に刈っているでしょうか。
我が家の窓から仕事の様子が見えています。
うん!うん!良く頑張ってますよ。
同年のMさんと二人で頑張っているようです。
66歳・・まだまだ若いわよ。
二人の意気もぴったり合っています。
何でも相談出来る友。同年っていいわね~。羨ましいわ。
こりゃ・・大変です。
いやいゃや~!草も遠慮なしに元気良く生えましたね。
窓から眺めていた、お節介おばちゃん・・・
「おにぎり、魚の塩焼き、お茶、コーヒー、」の差し入れだ。
背中に背負った草刈釜を下ろすと
シャツは汗でびっしょり濡れていた。
二人は、おにぎりを食べながら、話が盛り上がる。楽しそうだ。
20分の休憩を終えて、また草刈りだ。
お節介おばちゃんも刈った後のかたずけを手伝う。
その頃になると日差しが強く、頭から汗がダラダラ流れてきた。
10時ようやく草刈りも終わる。
すっきりと綺麗になった路をながめて満足顔の二人だ。
疲れたけれど、気持ちよい汗をかきました。
「アッちゃん、Mさん」お疲れ様でした。
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 23:02
| comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015.05.22 Fri
お知らせ5月23日(土)
馬追いがあります。
宮崎農大の先生、生徒さん、串間市役所、
一般参加者、牧組合員(約60名)により行います。
馬を追いかけてきますので、
観光客の方は気をつけて通行してください。
野生馬も必死に逃げます。
柵にいれるのでコツがあり大変です。5月24日(日)
ダニ駆除が行われます。
雨が降りませんように願っています。
怪我のないように参加者のみなさん!気をつけて!
頑張ってくださいね。
去年の馬追い・・ダニ駆除の様子です。
みなさん~見に来てください。
クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬イベント
| 22:09
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015.05.19 Tue
我が家の旦那さんは、海育ちのせいか、歯が丈夫で羨ましい。
私は・・といえば歯がもろく小さい頃から歯医者さんとは仲良しだ。
だが、年取ったのか?2~3日前から歯医者さんに通っている旦那だ。
話を聞いてみると、前歯がグラグラしてきたようだ。なんでかな~。
理由は言わないけど・・何か硬いもの食べたようだ。
丈夫だ。丈夫だ。と自慢していたけど年には勝てないわね。
さし歯に続き2本もダメだったようで・・マスクをして帰ってきた。
車から降りて、「ほら!」とマスクを取った顔が「亡き父」にそっくり!!
びっくりするやら・・可笑しいやら・・・笑ってしまった。
「そんなに可笑しいか?」とちょっと不機嫌な旦那だ。
「いや、いや、お父さんにそっくりになったわね。」
「じいちゃんが、帰ってきたのか」と思ったわよ。
本当に血は争えないわね。(まこち、にちょいが・・)
「そんなに似てるのか」と、車のミラーで顔を見ている姿が可笑しかった。
今夜は、柔らかい物(鍋焼きうどん)・・でいいとの事、楽ちんだわ。
1本でも歯がないと大変・・しみじみと思った旦那さん。
明日には、歯が出来上がるらしいから、よかったね。
体の何が欠けても大変だけど歯がない事も困ります。
ふふふ・・明日は、歯医者さんからどんな顔して帰って来るかな?
た。の。し。み。
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 21:59
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015.05.09 Sat
5月8日・・・
GWが終わり7日ぶりの休みだ。
旦那さんに「今日は、何もしませんよ。」と宣言。
いつも、元気なおばさんの言葉に戸惑う旦那。
「風邪でもひいたのか」と独り言を言いながら朝食だ。
ふふふ・・ちょっと意地悪なおばさんは、不貞寝です。
しばらく、寝床で旦那さんの様子をじっと聞いているが
「ガチャ、ガチャ」騒がしい・・・もう寝ていられない!
仕方ないね~。食事の後かたずけ、洗濯、掃除・・
いつものおばちゃんに変身だ。
横でニヤリと笑う旦那さんは、こうなる事が分かっていたのだ。
憎らしいね~。見透かされているとは、おばちゃんも弱いもんだ。
(ここがいいところだよ)
アルバイトへ出かけた旦那さんを見送り、その後は、ゆっくりです。
テレビを見て、お菓子ボリボリ・・「あ~最高な休み!」
韓国ドラマを一人で見ながら主人公になり上機嫌な私。
こんな休みもたまには、いいもんだわ。
旦那さんが帰宅するまでのんびりダラダラの1日に感謝した。
さあ~いつもの元気なおばちゃんに戻りがんばりましょう!
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 22:17
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015.05.02 Sat
都井岬ビジターセンターは、
馬をよりわかってもらう為に作られた資料館です。
この館では、
野生馬の一生から自然の営みがわかります。
4月から新たに4人のスタッフが
お客さんをおもてなししています。
U・Mさん・・・真面目なステキな男性です。
H・Kさん・・・社交的な明るい女性です。
Y・Tさん・・・笑顔が素敵な女性です。
K・Eさん・・・明るくて元気なお嬢さんです。
ビジターセンターが賑やかくなりました。
またひとつ都井岬に明かりが灯りました。(拍手)
雨の日は、
資料館で野生馬の生態など学んでください。
4人のスタッフがおもてなししてくださいます。☆☆。。☆☆。。☆☆
5月2日(土)
朝から、心地よい風が吹きお客さんも多い日でした。
3人体制で「いらっしゃいませ!」何十回?いや何百回
挨拶したことでしょう。
お昼ごはんも交代で(10分程度)早食いもいいところです。
バイクが次から次へ・・・・200台以上きました。
車の列におばちゃん二人走り廻っています。
(今夜は足腰痛いだろうな~。)
まだまだこれからです。初日に弱音はダメね~。
さ~今夜はぐっすり休み明日はがんばりましょう!!
都井岬の野生馬をみにこんね~。
春駒親子をみにきてね!!
クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 22:12
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015.05.01 Fri
11頭目・・・・小松ヶ丘にてメス(鹿毛)誕生。
母馬(10番)・・・2子目
父馬・・・・・?誰かわからない?
12頭目・・・・通称(バナナ園)にてメス(くり毛)誕生。
(鼻に白い線がある)
母馬(12番7歳)。。。。3子目
父馬・・???
(父は14番の8歳かも?)
とても、元気でお母さんの後をついて廻っているようです。
かわいい春駒ちゃんをみつけてください。
おばちゃん、まだ対面していません。(もちろん撮影無し)パッカ都井岬のYちゃんの提供でした。
小雨の中でも、ガイドしているのは、(パッカ都井岬)のYさん。
「お客さんを2倍たのしくします。」と言っています。
さすがですね。
1時間では足りないぐらいとお客さんの評判もいいですね。
ぜひガイドさんの案内で野生馬と歩いてみませんか?
楽しいひと時を過ごせますよ。
クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 21:38
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑