≪ 2015年03月
| ARCHIVE-SELECT |
2015年05月 ≫
≫ EDIT
2015.04.28 Tue
都井岬は、初夏といった感じの暖かさでした。
お客さんは、
半そで、ノースリーブの方のいましたよ。
今、春駒がお母さんと一緒に歩く姿が見られます。
都井岬の丘には、
白いおきな草の綿毛がかわいいです。
花は、3月末から4月に咲きます。
おきな草の花の写真は、毎年撮影しますが、
残念な事に綿毛になる頃は、忘れていました。
緑の草に白くフワフワと
「私も見てください」と言っている様だ。
おきな草は、毒があるらしく、
触るとかぶれる人もいるそうです。
もちろん、野生馬は、知っているのでしょうね。
食べませんよ。
ゴールデンウィークは、
都井岬の野生馬親子が歩く丘に
かわいい綿毛を見つけにおいでくださいね。
お待ちしています。
クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 05:09
| comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015.04.17 Fri
ゴールデンウィーク前に駒止めの門の花壇の草刈り。
牧長さんが「都井岬の玄関を綺麗にしてないとね」
と、言いながら刈り取っています。
牧長さんの仕事は、大変です。
野生馬の管理や柵作り・・てんてこ舞いなのだ。
目配り、気配りができる牧長さんには、感心します。
これからも、頑張ってくださいね。
ご苦労様でした。
ゴールデンウィークには
沢山のお客さんが都井岬を訪れる。
春駒の親子の姿があちこちで見られると思います。
岬の玄関も綺麗になったことです。
楽しみにお客さんとの出会いを待ちましょう。
クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 20:54
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015.04.13 Mon
どしゃぶりの雨が降り、駒止めの門をあけるのに、びしょぬれになった。
「もう!雨はイヤだ~」とブツブツ独り言。
うん?10時頃から雨が止んで、お日様が顔を出したり引っ込んだり。
この分だと、天気予報通り、晴れになりそうです。
ドドドドドド・・・・バイクの音がした。
「ハ-レー」でやって来た、山口県からお越しの3人さんです。
いいですね。乗ってみたいわね・・・・・
紳士なお兄さん方に、思わず拍手してしまいました。
「晴れの日」の都井岬は、やっぱり一番良いですね。
雨が多いからかしら、春駒も4頭誕生してから中休みなの?
5頭目が中々誕生しません。
お母さん馬も、晴れの日を待っているのでしょうか?
晴れてきたら、お客さんも、次から次へといらっしゃいました。
バイクのお兄さんが、荷物を沢山積んで、大変そうです。
沖縄からお越しの笑顔が最高な青年です。
「日本一周中」で6月いっぱいで完走されるそうです。
羨ましいわね。若いっていいですね。
我が家の旦那さんに話すと、
「一人で、寂しいから、俺はできないな~」ですってさ!!
ロマンがないんだから・・・・
旦那さんが、いっぺんにおじいちゃんに見えた。(涙)
クリック応援よろしくお願いします
| お客様
| 21:35
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015.04.11 Sat
4月11日(土)
久しぶりです。
晴れてきた~。う。れ。し。い。な~!!
雨ばかりで心まで雨模様になりそうでした。
野生馬たちも、やっと丘の上で草食べて幸せ。
土曜日の都井岬は、観光バスも3~4台が来た。
晴れて景色もよく、
野生馬が沢山出ていたようです。
自家用車でお越しのお客さんも、
半そでで気持よさそう。
次から次へ車の列に、
久しぶりの賑やかさである。
お客さんとの会話にも声が弾む。
お昼ごはんも、暇を見つけて食事だ。
玉子焼きをパクリ、もぐもぐ・・・車が来た~
慌てて、ゴクリ飲み込む・・
?どんな味かもわからない・・・。
忙しい日でしたが、なぜか?疲れは感じない!
逆に楽しい1日であった。
明日は、日曜日・・・どんな出会いがあるかしら・・
た。の。し。み。だ。な~。
野生馬も、晴れが大好きだね。

谷間にも、沢山の野生馬の姿が見えますね。

野生馬さん、海を眺め、最高な場所ですね。
気持ちがいいわね~。
クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 22:19
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015.04.10 Fri
パッカ都井岬
岬のガイドと歩きませんか?
ビジターセンターで有名なガイドだった
「カオリン」「優しいYさん」の2人が会社を設立しました。
「パッカ都井岬」と言う名前の会社です。
パッカは、
科学的知見に基づく観察調査によって
御崎馬と都井岬の生態系を見守り、
その姿を皆様にお伝えする会社です。
人に手を離れ、自然界に暮らして初めて現れた
ウマという生物 本来の姿。
ウマを育み、同時にそれに育まれた
都井岬生態系の稀有な成り立ち。
私達はこれらの魅力を伝え
経済的価値を高める事によって、
「御崎馬個体群を
より自然な状態で維持していく」
仕組みつくりを目指しています・ガイドを希望されるお客様は
TEL050-6867-0707まで、お電話よろしくお願いします。駒止めの門のおばちゃんに聞いてください。
連絡を取ってあげますよ。よろしくね!!
クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 20:13
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015.04.04 Sat
朝から雷は、ゴロゴロ。雨は降るし大変な土曜日。
しかし、10時ごろから太陽が出てきて・・・
こんにちわ!!
ブロ友さんから、
「都井岬に行きます」と電話がありました。
お久しぶりに会えるので、とても楽しみにしていました。
ブロ友さんが、到着した頃には、雨も上がり晴れのよい天気
春駒1号、2号の撮影にいらっしゃいました。
ブロ友さん4人は、.....・・・・写真愛好家の方々です。
「野生馬、季節の花、花火、電車、夜景、山の風景」など
それは、素晴らしい写真を撮られています。
美術展にも出品されて凄い方々です。
そんな方と、ブロ友になり、とても嬉しく幸せに思います。
今日の春駒の撮影も楽しみにしております。
どんな写真が出来上がっているのかしら・・・・・
わくわくしながら、待っている私です。
手土産に、大好きな「白玉まんじゅう、」を頂きました。
朝一番に買い求めないと売れきれてしまう名物饅頭です。
以前もいただきましたが、とても美味しいお饅頭です。
「いつも、ありがとうございます。いただきます。」
主人と、美味しいお饅頭を食べながら、春駒の話を
しましょう。きっと、また話が弾んで夜中になるかしら・・・・。
クリック応援よろしくお願いします
| お客様
| 22:17
| comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2015.04.01 Wed
串間市街から都井岬へ行く448号線に桜の花が満開です。
青い空にぽっかりと浮かぶ白い雲、道路沿いにピンクの桜
都井振興会の方々により、植樹された桜が通る人々の心を
癒してくれる。心まで明るくなります。
通勤に通る人も朝からいい気分になります。
花壇には、四季折々の花が植えられています。
3つの橋が架かっています。
「とびうお」「おサルの親子」「野生馬」のモニメントが出迎えてくれます。
「おサルの親子」には、頭に鉢巻がかぶせてあり、とても可愛いです。
気をつけて見てください。癒されますよ。
野生馬2頭の銅像を囲むようにピンクの桜が満開です。
写真を撮る人をよく見かけますよ。
今何処をドライブしても、花たちが、出迎えてくれてうれしいですね。
春は、大好きな季節だわ。心ウキウキ・・・・・・。
串間から都井岬まで30分・・・さあ~気をつけてきてくださいね。
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 00:32
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑