≪ 2014年10月
| ARCHIVE-SELECT |
2014年12月 ≫
≫ EDIT
2014.11.25 Tue
朝から、雷が鳴り、激しい雨が降り出した。
仕事休みで、
「今日は、ゆっくり昼ねでもしましょう」
「雨の日の休日を誰にも邪魔されず、
最高の日になるはず」が
友からの電話で一変した。
「あのね!私胃がんですって・・
初期だから大丈夫よ」と
明るい声なのだ。
お知らせ電話、・・あまりに明るい声に
「馬鹿じゃないの」と思った。
「え!癌でしょう」分かっているの?
友が、おかしくなったのでは・・と思った。
友は、2年前に夫を癌で亡くしている。
なのに、こんな気分に慣れるのだろうか・・・・
友は、話し続けた・・
「癌と聴いた時は、泣き崩れて、
夫を亡くしたばかりなのに」
神様を恨んだ。
「なんで私までも、癌になるのよ」。
「でも、初期で手術すれば、大丈夫、
抗がん剤も必要ない」と
先生に言われたそうです。
大きな病院で治療することにした。
本人は、いたって明るく元気である。強いな~。
ご主人は、
末期がんで手術も出来ないほど進行していたのだ。
ご主人さんと比べたのか・・・
自分は初期だから大丈夫と思っている。
しかし・・此処までの気持になれた事は、
並大抵なものではなかったはず。
毎日、眠られない夜が続いたはずです。
私だったら、どうだっただろうか・・・
友の強さに感心した。
「12月に手術して、
来年から仕事がんばるわ」と言った。
がんばってね!と励ましたけど、友に圧倒された。
私は、「癌」と聞いただけで、腰が抜けそうなのに・・
友の明るさは「癌」を退治することが出来るでしょう。
最後まで明るい声で話した友に逆に元気を貰った。
手術が成功して友にとって
来年は、いい年になりますように、お祈りします。
電話を切る頃には、暗い心も明るく前向きな心に
変わった。がんばってね!N子さん!!
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 20:40
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.11.18 Tue
11月18日(火)
主人の提案で都城の母を誘い、
山田町の「ゆうぽっぽ温泉」に行った。
あまり温泉は、
好きでないと言っていた母も、機嫌がいい。
久しぶりの母との温泉。
「ゆうぽっぽ」は、妹の家の近所
でも、妹は、仕事で会えなかった。
お客さんが沢山きていて、脱衣所は、満員・・・・
久しぶりに、母の背中を流す。
母の背中が小さく見えた。
女一人で
4人の子供を育てた母の背中に手を当てて感謝した。
「泡風呂」「足湯」一列に並んでお湯の中を歩く。
「いい運動になるね」と会話も弾む。
1時間、ゆっくり楽しんで満足した。
主人は、温泉が好きなのに、速い・・・・
もう上がって、ロビーでリラックスしていた。
可愛いバスが、お客さんを乗せてやって来た。
ホントにみんな、温泉が好きなんですね。
お風呂に入ったら、お腹がすいた。
食堂に入ると、そこもお客さんで満員です。
3人とも、寿司セットを注文して食べたわ。
母も大喜び・・たまには、親孝行しないとね。
「また、かあちゃん温泉に行こうね!!」
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 22:56
| comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.11.13 Thu

仕事休みなのに、朝からいそがしかぁ~。
障子張替え8枚分、水で霧吹き10分。
剥がして、拭いて、ノリずけ・・・・・・
いよいよ紙を貼る。(中々難しい)
毎年、器用な旦那さんが手伝うのですが
バイトが入り3~4時間いない。
「私一人で頑張りましたが、綺麗に出来ない?)
旦那さんは、なんて言うでしょうか?
(もう張ってしまえば・・・仕方ないでしょう!)
よし!としましょう。
帰ってきた旦那・・何も言わなかった。
(と・・言う事は、良かった・・と言う事ね)
後かたずけをしていると、旦那の大きな声がした。
「チップがいない?セナだけいるぞ!」
「え!外に出たのかな?」二人で呼ぶけど
家の中には、いないようです。
手分けして、外を探し回った。
仲良しのパン君の家でもない。
20分探してもいない。ホントに何処へ行ったのか。
旦那さんは、「戸をあけていた私が悪い!」と言う。
「あ~あ~帰ってきて~チップ!」
え!・・・中からチップの声?・・・・・・
中にいたようです。嬉しくなり脱いだ靴も飛ぶ。
「何処にいたのよ、あんなに呼んだのに」
え!その口は?・・・分かった!
コタツの上にあったパックの中の団子。
きな粉が口の周りについている。
隠れて食べていたようだ。
セナは、絶対に食べないのにチップは、ダメですね。
いくら叱っても、食べてしまう。
あああ~仕事が遅れてしまった。
まだ、花壇の草取り・・する事、山ずみなのに・・
休みは、主婦は忙しいね。
やれやれ、1日は、あっという間に過ぎるわね。
今夜は、シップが1枚増えそうだわ・・・・
クリック応援よろしくお願いします
≫ Read More
| 駒止めおばさんの日記
| 20:24
| comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.11.12 Wed
ひぇ~!風がつめてぇな~!
駒止めは、日陰のために、寒~いわ!
日向ぼっこ・・したいねぇ。
「ポカポカ陽がさして、子猫とウトウトお昼ね」
想像しただけで気持よさそうね。
野生馬も、暖かい場所探して移動したのでしょう。
小松ヶ丘の野生馬は、いませんね。
数頭しかいません。きっと仲間とはぐれたのかな。
「こんにちは。10年ぶりの都井岬です」と
気さくなお兄さんです。
「おはようございます!いらっしゃい!」
いつものおばちゃんとの会話。
かっこいい車です。乗ってる人がよかわ~。
すると、兄ちゃんが、「以前はバイクで来ました」
でも、2年前にバイク事故で生死をさまようような
大惨事だった。(イャ~怖い)
「よくここまで回復したものだ」と驚いていた。
バイクは、足を痛めたので卒業。
と・・話してくれたお兄さんは・・・・
三重県、松坂市・・(伊勢神宮のある所)
「バイクで廻った地方を車で再度廻っています・・
神様から頂いた命に感謝しながらすごしている。」と
明るく、前向きに生きている姿に感動しました。
「また来て下さいね。今度は、ご家族と一緒にね」
帰りは、窓から手を振り笑顔で帰られた。
駒止めのおばちゃん、沢山の素晴らしい出会いに
感謝です。幸せです。長生きしそう!!
(迷惑している人もいるかもね(笑))
クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 21:30
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.11.11 Tue
こんにちは!
可愛いお嬢さんが車から降りてきた。
(一人旅)
最高な笑顔ですね。
「今朝早く、都井岬へ来ました。
お馬さんの役に立ててください」と
協力金を頂きました。
明るいお嬢さんと意気投合・・・
カメラに向かってニッコリ!
沢山のお話をして朝からいい気分です。
可愛いお嬢さんは
大阪出身の馬が大好きで、
とうとう・・長崎に移住してしまう。
(え!都井岬のカオリンと一緒?)
勤務は、長崎のハウステンボスで
乗馬クラブで、お客さんを馬に乗せている。
また、お客さんを馬車に乗せているそうです。
(花馬車・・楽しそうですね)
勤務が終わり、馬のお世話もしている。(凄いね)
(長崎ハウステンボスにいったら、声かけてね)
本当に馬さんが好きなんですね。
都井岬の野生馬も大好きで年に数回
訪れては、ふれあっているそうです。
今日は、あいにく曇り空。「以前見た
日の出も、夕日もきれいでしたが残念。」
と、ガッカリ・・・・・・・。
36歳で独身・・・・・
只今・・恋人募集中だそうです。
スラリとした、笑顔の可愛いお嬢さん
きっと、素敵な男性と出会うことでしょう。
おばちゃんも祈っています。
「今度は、おばちゃんが、長崎のハウステンボスに
行くわね!」と約束をしました。
4月のチュウリップまつり、5月薔薇祭り
6月紫陽花祭り、などなど沢山催しがある。
その中でも、5月のバラ祭りを推薦してくれました。
旦那さんを誘って・・計画しましょう!!
「また、都井岬の野生馬に会いに来ます!」と
元気よく手を振り帰りました。
(長崎まで5~6時間かかるみたいです。)
朝から、素敵な出会いに、元気ハツラツ!
さぁ~!今日もがんばりますよ!
クリック応援よろしくお願いします
| お客様
| 19:46
| comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑