≪ 2014年08月
| ARCHIVE-SELECT |
2014年10月 ≫
≫ EDIT
2014.09.28 Sun
日曜日、最高にいい秋晴れの都井岬です。
南国バスでおいでのお客さん20数名さんです。
野生馬の生態などをお勉強されました。
でもでも・・・今日は、どこにも野生馬の姿がない。
暑いのか?いないのよね!
監視委員さんに聞くと・・・反対側の涼しい場所に
移動したらしい・・・・。
こんな良い天気に、残念でたまらないわね。
いつもの、脱走馬さえ見当たらないなんて、困ったわ。
バイクのライダーさんも、気持ちよく走っています。
チャリダーも、みんな元気いっぱいに都井岬路を・・・。
夕方になると、涼しくなるでしょうから
野生馬たちの出てくるのを待ちましょう。
小松ヶ丘には、彼岸花が咲きだしました。
野生馬とのツーショット・・・夕日をバックに
最高に撮影ポイントです。
都井岬の秋の景色を見に来てください。
お待ちしています。来てねェ~!!!
クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 22:10
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.09.27 Sat
昨夜、千葉に住んでいる
長男の娘(リオちゃん、さあーちゃん)から電話がある。
「ばあちゃん、明日は、幼稚園の運動会だよ。
がんばるからね」弾んだ声です。
嫁の実家の両親は、3泊4日で応援に行っている。
誘われたのですが、今回は、いけませんでした。(残念)
近所の保育園の運動会の賑やかな声を聞くと
可愛い孫のことを思い・・踊る姿が浮かぶ。
孫の可愛い声に元気をもらいましたが
「無理しないでいいよ」と言う息子の言葉が寂しく聞こえた。
きっと、来年は、小学校の運動会には行くからね。
息子は、来て欲しかったのだろうな!(ごめんね)
千葉は、ちょっと遠いな~!
私に、羽があったら・・・・飛んで行きたいな~!!☆・・・・・・・・・・☆・・・・・・・・・・☆もう!いいかげんにして~逃亡野生馬
くせに、なったのか・・・また逃げようとしたな!
常習犯で逮捕されるぞ!!
監視委員に逮捕されても、助けられませんよ。
そうそう!素直に上に上がるのよ。
降りてきてはいけないといったでしょう。
本当に困ったものですね。
おばちゃんを、困らせないでね。頼んだわよ。
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 22:15
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.09.24 Wed
ラジオから流れてきた言葉に「八ッ」とした
会える時に会っておこう・・後何回会えるだろうか?
83歳の実家の母の事を思った。
今は、元気で自分より、私たちのことを心配してくれる母だけど。
100歳まで生きても、17年・・・90歳だと後7年です。
年に1~2回?会いに行っていた。だって、元気な母だもの。
母の家までは、1時間30分かかるが、いつでも会える所。
だから・・・なおさら、会いに行っていなかった。
「仕事が忙しい!子育てで、母どころではない!」なんて
言い訳をつけては、後回しにしてきた。
思えば、本当に後何回会えるだろうか?
丸々太って、元気いっぱいで頼れる母も、だんだん食が細くなり
スマートを通り越して小さくなったように見える。
足が痛いだの、肩が痛い、愚痴の電話が多くなった。
今日は、雨も降るから、主人と母に会いに行く事にした。
母の大好きな「お寿司、みかん、」を手土産に持っていく。
いつもは、「遊びに来るね」と電話を入れるけど、サプライズだ。
びっくりするだろう・・母の顔を思い浮かべながる走る。
思ったとおり、母の出迎えは、いつもと一緒で、笑顔いっぱい!!
母の顔を見るなり涙が出そう・・・・・・・・(ぐっと我慢。)
ラジオから聞いた言葉が耳から離れないから・・・・・
ホントに会いに行ってよかったわ。
背中が痛いと言う母のマッサージをしてやった。
沢山の話をして、一緒に食事をした。
「今度は、温泉にいこうね。」と約束して帰った。
車の中、主人が、「暇を見つけて会いに行ってあげよう。」と言ってくれた。
嬉しかった。主人にも感謝。
後何回会えるか分からないけど、元気でいて欲しいと願った。
「かあちゃん!また会いに来るからね。」
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 21:26
| comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.09.23 Tue
朝からポツポツ雨が振り、憂鬱な朝である。
ぽっこりおばちゃんと二人勤務だ。
秋分の日、晴れていれば、都井岬も沢山の
お客さんが野生馬を見にきてくださるのに・・!
「暇だね。」・・おやつの時間がちょっと長くない?
おばちゃん二人は、井戸端会議で盛り上がる。
パッシングする車がやってきて、駐車場へ入る。
誰でしょう?お客さんが、どうかしたのかな?
イヤ~Sさんでは、ありませんか!
「お久しぶり!いらっしゃい」
ぽっこりおばちゃんが、駆け寄り握手しています。
5年前に、出会い意気投合した熊本のSさんです。
2~3年は、毎年のように「野生馬とおばちゃんに
会いに来たよ・・」と都井岬を訪れていました。
久しぶりの再会に話が弾み、賑やかになった。
雨なんか吹き飛ばす勢いです。
ぽっこりおばちゃんに、かかると、みんな負けてしまう。
本当に賑やかなおばちゃんだ。
Sさんも、大喜びです。、また会えることを約束した。
都井岬の写真を沢山撮って帰られた。
Sさんとの再会で、いい1日になる。
これからも、沢山の出会いを大切に頑張っていこうと思う。
Sさんに続き、蝶さんがやってきた。
「いらっしゃい!」記念撮影です。
ぽっこりおばちゃんは、興味なし!
蝶を追いかけて撮影しているのに知らん顔。
蝶も、無愛想なおばちゃんに、申し訳けないのか
外へ飛んでいってしまう。{ごめんね)
福岡からお越しのご夫婦ライダーさんです。
夫婦でバイクの方が多いわね。
もう少し若かったら、乗りたいわね。
楽しいだろうな~。
ぽっこりおばちゃんに、どう?と、聞くと
返事は・・・・一言「いやだ!!」
聞かなきゃよかった。(笑)
夫婦だと「性格の不一致」で離婚に発展するかも(笑)
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 21:51
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.09.21 Sun
激しい雨の中、野生馬のダニ駆除開始です。
2~4年も、馬追いを潜り抜けてつかまらない野生馬
その為に、再度馬追いをしてダニ駆除が行われた。
健康チェックをしながら、
1頭1頭ダニ駆除をしていきます。
宮崎農学部の先生、生徒さん、牧組合のみなさん
お手伝いの方たちの協力により無事終わりました。
野生馬たちも、1年間安心して過ごす事が出来ます。
よかったですね。草原を走り回りましょうね。雨の中、ご協力いただきありがとうございました。
ご苦労様でした。☆~~~~☆~~~~☆~~~~☆外は、激しい雨の中、野生馬のダニ駆除が開始した頃。
駒止めの窓を雨粒があたり、涙のように流れている。
車も通らない、誰もいない、静かな駒止め事務所
ラジオの声だけが聞こえる。
BS昭和の歌謡曲・・・37~8年ごろの青春歌謡
机に向かい目を閉じ両手に顔をのせ、うっとりと聞く。
若い頃、口ずさんだあの曲、この曲・・・・・
梶光男・・・・青春の城下町
(流れる雲よ、城山に
)
北原謙二?・・・・故郷のはなしをしょう。
本間千代子、内藤洋子・・・・・・・
懐かしいあの頃の歌手たちが次々にでてくる。
頭の中は、あの頃の少女時代へ
曲が流れるたびに、口ずさみ歌う。
不思議ですね。歌詞が出てきて歌えますね。
30分の時間が、あっという間に過ぎた。
外は、あいも変わらず、どしゃぶりの雨です。
野生馬たちも、冷たい雨に打たれてかわいそう。
懐かしい曲を聴いて、心優しくなった私
通る人、み~んなに、幸せを上げたい気分よ!!
クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報
| 20:57
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.09.10 Wed
宮崎からお越しのチャリダー2人さん。
串間の運動公園まで車で来て
公園から都井岬まで片道20数キロ走る。
いい考えですね。偉い!!
二人とも、気さくで、抜群の笑顔ですね。
ず~と前からのお友達みたいな方でした。
走る姿も軽やかにぺタルを踏んでいました。
「若い!」と声をかけると恥かしそうに苦笑い!
イャ~・・カッコイイ車が来ました。
女性一人ずつ・・お友達3人さんです。
一台目・・・愛媛からのお嬢さんです。
活発な気持ちのいい性格の女性。
{歌手の和田あきこみたい。)
二台目・・・福島県のお嬢さんです。
優しい目の可愛い女性。
(歌手の坂本冬美みたい)
三台目・・・東京からお嬢さんです。
ホント!綺麗な方・・女優さん?
(吉永小百合みたい)
素敵な3人のお友達です。
車といい、乗ってる人が良いもの・・・目につくわよね~。
気をつけて走ってくださいね。
大阪から大分までフェリーで来て
バイクで都井岬に来た女性ライダーさん。
可愛い顔のお嬢さん。
ヘルメットの下の顔からは、想像もできない。
バイクの乗り方カッコイイ!!
男の人も顔負けよ。
後姿が、絵になっている。
都井岬をスイスイ気持よさそうです。
他にも沢山の方がいらっしゃいましたが
みんな笑顔がいいわね。
こちらまで笑顔になりました。
ありがとうごさいました。
クリック応援よろしくお願いします
| お客様
| 22:07
| comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.09.09 Tue
パン君、お留守番7日目です。
お父さん、お母さんの声や姿が見えないので
ちょっと、寂しい顔です。
後4日で会えるから辛抱ですよ。
帰ってきたら、う~んと甘えましょうね。
今日、パン君のお母さんから、贈り物が届く。
キャー!ズワイガニとホタテが入っています。
北海道に旅行しているとの事、びっくりしました。
あら!いいですね。幸せそうなメールが届きました。
パン君の事が気になって仕方ないのでしょう。
「心配しないでゆっくり楽しんできて!!」とメールを
返しました。
いつも、一緒に散歩したり、遊んでいたのですものね。
パン君だって、どうしたのかな?・・不思議でしょうね。
もう少ししたら、会えるわ。頑張ろうね、パン君!
明日は、思いきり遊んで、散歩してあげようかな?
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 22:06
| comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.09.05 Fri
パン君のお父さんとお母さんが10日間
休みが取れたので、実家に里帰りされた。
パン君は、10日間、しっかり留守番します。
一犬で大役だけど、がんばれ!
餌やりは、私夫婦に任せてね!。
主人がほとんど、する事になるでしょうね。
水をたっぷり入れて、餌を朝と夕方の2回やります。
お腹が空いていたのね。
夢中で食べています。
近頃は、パン君は、耳が遠いようで呼んでも
知らん顔しています。目も見えずらいようです。
大きい声で「パン君」と呼ぶので
隣のおっちゃんが、家から出てきました。
(こっちがびっくりしたわ!)
「また、明日くるからね」・・・・
パン君は、寂しいのかしら、帰ろうとすると
こちらを、じっと見ています。
チップとセナと一緒に散歩でもしてあげようかな!!
今度いこうね。またね!!
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 21:41
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.09.04 Thu
朝からどしゃぶりの雨と雷で目が覚めた。
今日の計画は、倉庫のかたずけをする事。
しかし、雨が倉庫にうちつけて、仕事にならない。
そこで、主人が都城へ「かあちゃんと、くにえちゃん」に
会いに行こう・・・と決めた。
心うきうき・・・・都城へドライブである。
車のワィパーが左右に揺れるのが、「おいで!おいで!」
と、手招きしているように見える。(笑)
何歳になっても、「かあちゃん」は、いいものだ。
60過ぎた娘に変わらない愛を注いでくれる。
母に会うと、若い頃の自分に返り甘えてしまう。
顔を見るだけでホッとする。(皆同じだろうが・・)
妹の「くにえちゃん」も当直上がりで
会いにきてくれた。
母の家とは、10分離れている。
いつも母の力になってくれて私達兄弟は、
安心している。
「くにえちゃん」がそばにいるから母も心強いのだ。
今度、「くにえちゃん」の家が
20分ぐらい離れてしまう。
11月に新築が建つ事になりました。
凄いね。
結婚36年で2件も新築を建てるなんて偉いわね。
11月に完成する家のそばには、
娘夫婦2人も住んでいます。
3姉妹の夫婦家族がそばにいるなんて、
なんと幸せな妹でしょう。
心優しい妹(くにえちゃん)だから、
娘たちも仲がいいのでしょうね。
完成前の家を見学に行く。まぁ~大きな家だ。
周りの景色も最高!空気が美味しい。
近くには、温泉施設があり、温泉大好きな私達には
羨ましい。完成したら、「くにえちゃん」の家と温泉を
憩の場とするわね・・と、今後遊びに行くことを約束した。
「かあちゃん」の家の玄関には
「きよしくん」がお出迎えしてくれる
4人で食べて飲んで、おしゃべりして
楽しいひと時を過ごす。
帰りには、畑で採れた沢山の南瓜を
貰い、お菓子、ジュース持ちきれないほどの
お土産を頂いて帰りました。
また来るね・・・今度は、温泉と新築の家で会いましょう。
車の中・・・疲れた私無口になった。(眠りについた)
何も言わずただひたすら運転の主人
気がついたら・・・串間市に入っていた。(ごめんね)
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 21:28
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.09.03 Wed
今日は、早番7時30分出勤
掃除が終わり、ひと段落ついた頃、
駒止めの駐車場の山の上が騒がしい。
山から歩く音が・・ガサガサ?うん?猿、猪?
静かに耳をすませて聞くと、ムシャ、ムシャ!
誰かが、何か食べてる音がする。
分かりました。馬が木の葉を食べている音です。
姿が・・・野生馬のお尻としっぽが見えています。
中央の木と木の間・・暗くてよく分からないが
左の木の下です。野生馬のお尻としっぽが見えています。
こんな所まで降りてきたのか?2頭で来たようです。
お客さんにも、教えると、野生馬発見に大喜びです。
「早く会いたい」と急いで岬へ・・・・
沢山の野生馬と会えますように!!
楽しんでくださいね。
まぁ~可愛いお嬢さんライダーさんです。
男性が後から、しっかりガードして走ってきました。
とっても仲のいいカップルライダーです。
広島からいらっしゃったそうです。
気をつけて走ってくださいね。
二人とも笑顔がすてきでしたよ。
灯台の「きみちゃん」から頂きました。
マンゴー生大福!!
外は、お餅とマンゴーで練ってあり
マンゴーのあんが沢山包んであります。
一口食べたら、マンゴーの香りがして
美味しい事・・一気に2個食べてしまいました。
「きみちゃん」ありがとうね!!
鹿児島県霧島町国分敷根
(有)森三 T
0120-489-122
とっても、美味しいマンゴー生大福
(無添加)
食べてみてください~!。
クリック応援よろしくお願いします
| お客様
| 21:53
| comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2014.09.02 Tue
8月の疲れが中々とれません。
主人と休みが一緒になったので
「温泉に行こう」と決まった。
温泉大好きな主人は、鼻歌気分で運転しています。
自宅を出発して走る事10分。
うん?車のミラーに、カマキリがお供しています。
やれやれ!どこにいたのだろう?
全然気がつかず・・・びっくりです。
連れて行く?草むらに離します?
風に耐えるだろうか?困ったわね・・・まこち!!
カマキリに聞いてみるか?(馬鹿やね!!)
おっととと・・・・車の上に上がりそうです。
風に耐えることが出来ないの?
車止めて離す事にする。
車を止めた瞬間・・ピヨンと飛んで草むらへ・・
カマキリさん、ごめんなさいね!
都井に住んでいたのに、知らない土地へ
お嫁に行ったのね。心配だわ?
上手く生活してね・・・達者でね!!☆☆☆・・・・☆☆☆・・・・☆☆☆
カマキリと別れて主人と会話しながら
いつものドライブです。
まぁ~話もあるものです。止まりませんね。
50分かかり、温泉に着く。
お客さんは、少なかったので、
ゆっくり・・・一人じめできるわ~。
電気風呂、シャワーバス、サウナ
水風呂、もう、最高ですね。
リフレッシュできて疲れも取れた感じです。
温泉上がり、食事をした。
お鮨を、お腹イッパイ食べた。
主人は、ちょっと、不満でした。
後で聞いたけど・・・「カツどん」食べたかったようだ。
ごめん!!私に合わせてくれて・・・・(次は、カツどんね)
「幸せを満喫しました」
今日は、いい休みになりました。
クリック応援よろしくお願いします
| 駒止めおばさんの日記
| 19:26
| comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑