え!なんなの?雨、風、杉のジュウタン?すげ~!!

11月25日(月)
朝、7時30分、出勤したら、「な、なんと?杉の枝が・・」
杉のジュウタンになっているでは、あ~りませんか?
もう、腰がぬけそう!!「え!一人で、掃除しないと!!」
熊手を持ち杉の葉っぱをかき寄せていく。
暑くなりジャンバーを脱いだ!
掃いても、掃いても、風が吹き中々上手く掃けない!!
これは、大変です。杉は雨でぬれているので、とれない。
「もういやになります。何かいい方法ないかしら?」

仕事でダンプカーがライトをつけてやって来た。
霧が多く、見通しが悪い。気をつけて走ってね。
今日は、昨日に比べて最悪な天気ですね。
お客さんも、こんな日は、お気の毒です。
困ったものですね。

よかバスも、杉のジュウタンをゆっくり走ります。
運転手さんが「こんな天気では、お客さんも、乗らんわ。」
一人で、よかバスの音楽をかけて、聞いていました。
よかバスの後姿が寂しく見えました。

なんだ!かんだ!いいながら掃除していますと
道路管理の人が、手伝いに来てくださいました。
3~4人来て、スコップ、熊手、一輪車、
あっと言う間に片付いて、助かりました。
一時はどうなるかと、心配しました。
掃除が終わる頃には、雨も風も止み、ほっとした。

仕上げに、道路を、見違えるように、ブロァーで
ごみまで吹き飛ばしてもらいました。
おかげさまで、綺麗になりました。
ありがとうございました。お疲れ様でした。

ワァ~杉のジュウタンが、綺麗になくなり
元の駒止めの門になりました。
これで、雨風も止んで、お客さんをお迎えできます。
本当によかったですね。
都井岬に野生馬を見に沢山きてくださいね。

クリック応援よろしくお願いします
| 都井岬情報 | 22:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑